教育委員会とは
教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めにより、教育に関する事務を処理するため、都道府県、市町村等に設置される合議制の執行機関です。
地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正(平成27年4月1日施行)により教育委員長と教育長が一本化され、教育長と四人の委員で構成されています。
教育長の紹介
- 教育長は、当該地方公共団体の長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、市長が、議会の同意を得て任命します。任期は3年です。(再任可)
役職 | 氏名 | 就任日 | 任期 | |
教育長 | 山田 恭正 |
平成30年4月1日(2期目) |
平成33年3月31日 | ![]() |
教育委員の紹介
- 委員は、当該地方公共団体の長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、市長が、議会の同意を得て任命します。任期は4年です。(再任可)
役職 | 氏名 | 就任日 | 任期 | |
教育委員 | 齋木 寛治 | 平成19年10月14日(3期目) | 平成31年9月30日 | ![]() |
教育委員 | 大橋 廣 | 平成29年10月3日 | 平成33年9月30日 | ![]() |
教育委員 | 伊藤 知恵子 | 平成24年10月3日(2期目) | 平成32年9月30日 | ![]() |
教育委員 | 加藤 悟 | 平成26年10月2日(2期目) |
平成34年9月30日 |
![]() |
委員のうち保護者である者は1人です。