市民の皆さんへのお願い
新型コロナウイルスの感染が日本で拡大してから初めての年末年始を迎えます。例年であれば、忘年会、帰省などのイベントが立て込む時期です。しかし、今年はいつもと違う年末年始。「命、暮らし、仕事を守る」ため、「一人一人が静かに過ごす」ことが大切です。
いつもと違う年末年始
家で過ごしましょう
|
- 定期的に換気をする。
- 咳が出るときは、マスクをつける。
- お客様には、マスクをつけて対応する。
- 買い物は、人が多い場所、時間帯を避ける。
|
  |
会食は控えめにしましょう
|
- 忘年会、新年会は避ける。
- 家族や普段から一緒にいる人と少人数で行く。
- 飲食は短めにする。
- 食事と会話の時間を分け、会話の時はマスクをつける。
|
 |
帰省は避けましょう
|
- 帰省はできる限り避け、電話やオンラインで会話する。
- 帰省の時期をずらし、混雑を避ける。
|
|
初詣は人混みを避けましょう
|
- 混雑する日や時間帯を避ける。
- 必ずマスクをつけて出かける。
|
 |
コロナウイルスに感染しないように心がけましょう
|
- 人の多いところへは行かない。
- 外出するときはマスクをつける。
- こまめに手洗い、手指消毒をする。
- 毎日、体調記録をつける。
|
   |
今後の感染の状況を踏まえた対応についての 分科会から政府への提言