みんなで土岐を考える大交流会
土岐のミライをいろいろな人と語り合おう!
南北に長い土岐市にはたくさんの魅力があります。
そんな魅力をつくりだしている人たち同士が出会ったら楽しそう。
そうした方からエネルギーとヒントをもらえる集まりがあったら嬉しいなぁ。
そうした想いを形にしたのが「ときどきトーキン!」です。
平成29年3月からスタートした「土岐くらしのラボ」。現在はワークショップで生まれたアイデアをもとにさまざまなプロジェクトがスタートし、自分たちのやりたいコト、作りたいモノなどの目標に向けて、みんなで楽しく活動しています。プロジェクトの活動や、その他土岐市で活動する個人・団体さんの活動内容をみんなに伝え、新しいつながりや仲間をつくる場として「ときどきトーキン!」を開催しています。
土岐くらしのラボについてはこちらをご覧ください。
「知り合いもいないし入りにくいな」と感じている方も、初めての方も、安心して楽しめるよういろいろな工夫をしてお待ちしています。来て、見て、交流する中で、「土岐市でこんな活動があったんだ」といった新たな発見がきっとあります。ぜひ、お気軽にご参加ください。
交流会って何をするの?
1.地域の活動プレゼンテーションタイム!
土岐市で活動する個人・団体の皆さんの活動にかける思いや活動の内容をプレゼンテーションできる時間です。活動をPRしたい、地域のみんなに知ってもらいたいという方はぜひご参加ください。登壇者募集中です!
2.まちの未来を語り合おう!交流タイム
気になるアノ人、団体とたっぷり話せる交流タイム。活動の話やまちの未来について語り合う中で、新しいつながりや仲間をつくりましょう!身近なところで同じ悩みやアイデアをもった人と出会えるかも?
こんな風に交流しています
大きなホールや完成したばかりの市庁舎、こども園やお寺などいろいろな場所で開催してきました。交流会の内容も集まったメンバーに応じて少しずつリニューアルしていますので、初めてでも久しぶりでも、たくさんの方との交流を楽しんでいただけます。
平成30年8月開催
平成30年2月開催
平成31年3月開催
当日の様子はこちらをご覧ください。
What's New トーキン!
令和元年9月8日(日)に西部こども園で開催しました!さまざまな活動団体が自分たちの活動内容を発表し、それを参加者全員で共有することで、たくさんのつながりや交流が生まれる場になりました。
この「ときどきトーキン!」では、土岐市でさまざまな活動に熱心に取り組む人たちと出会えます。「土岐市ってこんなに熱い人たちがたくさんいるの!?」ってきっと驚かれると思います。はじめましての方も、小さいお子さま連れの方も、どなたでも大歓迎です。
今後もお楽しみに!!