土岐市図書館では、新型コロナウイルスの感染症対策や災害等による休館時、体調不良や遠方にお住まいなどの理由により図書館へなかなか行けない方にも、安心安全に図書館サービスをご利用いただけるよう、
『ときし電子図書館』を開館しています。
このページではご利用方法などについて分かりやすくお伝えいたします。
ときし電子図書館へはこちらをクリック↓↓↓
★「ときし電子図書館」とは★
①デジタル化された本を、パソコン、スマートフォン、タブレット等で、
いつでもどこでも24時間365日、図書館に来館しなくても借りて読むことができるサービスです。
②音声読み上げ機能により、目の不自由な方にも読書に親しんでいただけます。
③動く絵本や文字の拡大機能など、紙の本とは違う読書を楽しめる本もございます。(検索機能なども充実しています)
④約100タイトル以上の雑誌とそのバックナンバー(概ね3年程度)が閲覧可能です。※ご来館いただければ最新号が読める雑誌もございます
★ご利用いただける方★
土岐市に在住で、土岐市図書館の利用カードをお持ちの方。
(ときし電子図書館にログインする際に必要になります)
利用者ID:土岐市図書館の利用カード番号
パスワード:初期設定は、西暦の生年月日8桁の数字
(平成3年7月1日生まれの場合 ⇒ 19910701)
パスワードは初回ログイン後に、マイページから変更できます。
※1 市外在住で、土岐市内の高校、専門学校に在学中の学生の方も、電子図書館をご利用いただけます(学校の卒業見込み年度の末日まで)。
ご利用に際しては、在学の確認をさせていただく必要があるため学生証をお持ちのうえ、土岐市図書館までお越しください。
※2(追記)令和4年度より市内小中学校の図書館と情報連携を開始しました。市内小中学校の生徒、児童の皆さんは図書館のカードが無くても電子図書館を利用できます。
利用カードをお持ちでない方は、土岐市図書館にお越しいただき、作成して下さい。
住所、氏名、生年月日が確認できる身分証明書をご提示ください(マイナンバーカード、免許証、保険証、等)※ご登録の翌々営業日から、ときし電子図書館をご利用いただけます。
★ときし電子図書館の利用方法★
①このページ上部のバナーから「ときし電子図書館」にアクセス。
②ときし電子図書館にログイン。
③借りたいタイトルを選び、「借りる」ボタンを押す。
④読み終えた電子書籍は、「返却」ボタンを押すと返却が完了。
(貸出期間を過ぎると自動返却されます)
※貸出上限冊数2冊、貸出上限期間2週間、予約冊数2冊となります。
ログイン方法や利用方法の詳細については、随時情報を更新していきます。
土岐市図書館のホームページ等をご参照ください。