本文へ
文字サイズ
小さく
標準
大きく
読み上げる
ふりがなをつける
ご利用案内
スマホ・携帯サイト
サイトマップ
お問い合わせ
くらし・手続き
住民票・戸籍・印鑑登録・マイナンバー・旅券等
防災情報
年金・保険
税金
住まい
上水道・下水道
交通安全・防犯
環境
施設
市民活動
相談窓口
ペット
子育て・教育
子育て支援
子どもの健診
子どもの教室・相談
保育園・幼稚園
小学校・中学校
生涯学習
教育委員会
教育相談
人権・平和啓発
学校給食
子どもの予防接種
健康・福祉
高齢者福祉
介護保険
障害・福祉
医療・救急医療
妊娠・出産
子どもの健診
子どもの教室・相談
予防接種
成人の検診
成人の教室・相談
食育
健康づくり情報
観光・文化・スポーツ
観光
文化・芸術
文化財
施設
スポーツ
まつり
国際交流
産業・仕事
経営支援・金融支援・企業立地
産業振興
届出・証明・法令・規制
企業の税金
入札・契約
市政情報
市の概要
組織案内
庁舎案内
市長の部屋
施策・計画
都市整備
地籍調査
選挙
財政・行政改革
人事・職員募集
統計・人口
広報とき
ときめきの瞬間
姉妹都市
トップ
›
お知らせ
›
イベント
イベント
2023年1月15日
初心者歓迎‼『呼吸と姿勢改善ピラティス』講座の参加者募集‼
2023年1月11日
令和5年 土岐市二十歳を祝う会
2022年12月22日
マイナンバーカードと健康保険証との一体化に関する質問について
2022年11月1日
マイナンバーカードの出張申請サポートについて
2022年10月27日
TOKIMINOYAKIチャレンジフェスティバルが開催されます
2022年10月13日
1~3月の「ほやねカフェ」について
2022年8月15日
-10歳若返る!体づくり教室
2022年7月14日
令和4年度 清流の国ぎふ 健康・スポーツポイント事業
2022年7月8日
職員採用について
2022年6月30日
スマホ相談、マイナポイント申込・登録支援について
2022年6月22日
令和4年度 土岐市青少年の主張大会について
2022年6月6日
TOKIスポーツフェスティバル2022を開催しました
2022年6月3日
ぶっくんノートで本を読んで絵本をもらおう(3歳児対象)
2022年5月19日
土岐ぶんかチャンネル更新のお知らせ(元屋敷陶器窯跡・妻木城跡)
2022年5月13日
市長旗争奪土岐市高等学校野球春季大会
2022年4月28日
令和4年度鶴里ホタルまつり
2022年4月22日
泉北部レクリエーションゾーン活用事業
2022年4月22日
泉北部レクリエーションゾーン活用事業基本計画策定業務プロポーザルの実施について
2022年4月22日
土岐市観光大使を活用したPR動画について
2022年4月15日
土岐ぶんかチャンネル更新のお知らせ(暮雪庵)
2021年7月14日
【岐阜県からのご案内】男性の育児休業取得促進オンラインセミナー開催について
2021年5月6日
妻木平遺跡 発掘調査現地公開 ※開催中止
2021年1月7日
令和3年土岐市消防出初式の中止のお知らせ
2020年5月1日
大学共同利用機関法人自然科学研究機構との連携協力に関する協定について
2020年3月19日
令和元年度消防団活動写真コンクール 入賞作品
2020年3月2日
新庁舎&土岐フォーラム完成記念 オープニングイベント を開催しました!
2020年2月16日
【結果】第58回土岐市一周駅伝競走大会(令和元年度)
2020年2月13日
東海環状都市フェア in 土岐プレミアム・アウトレット
2020年1月30日
【イベント中止】「土岐明智氏春の陣~夫婦物語~」を開催します!
2020年1月29日
令和2年土岐市消防出初式
2019年12月10日
令和元年度 議会報告会
2019年10月1日
みんなで土岐を考える大交流会『ときどきトーキン!』
2019年6月1日
濃南こども園で園開放を行います
2019年1月23日
平成31年土岐市消防出初式
2018年12月20日
平成30年度 議会報告会
2018年8月20日
土岐市イベントガイド
2017年12月19日
平成29年度 議会報告会
2017年1月30日
行政情報アプリ「マチイロ」を導入しました
2016年6月16日
命をつなぐシートベルト(2016.6.16撮影)
2016年5月12日
城跡からふるさとの歴史を学ぶ(2016.5.12撮影)
2016年4月13日
中馬の森でシイタケ狩り(2016.4.13撮影)
2016年3月13日
春を届ける手作りコンサート(2016.3.13撮影)
2016年2月21日
練習の成果を発揮(2016.2.20撮影)
2016年2月16日
世代を越えて考える 未来のまちづくり(2016.2.16撮影)
2016年1月13日
日本の伝統文化に触れる(2016.1.13撮影)
2015年12月12日
ひと足早いクリスマス(2015.12.12撮影)
2015年11月27日
人と森とが共生していくために(2015.11.27撮影)
2015年11月11日
思いやりの花を咲かせよう(2015.11.11撮影)
このページの先頭へ