ファミリー・サポート・センター

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003437  更新日 2025年10月9日

印刷大きな文字で印刷

ファミリー・サポート・センターとは?

ファミリー・サポート・センターは、子育て中のご家庭を地域で支えあう有償ボランティアの組織です。

「子育てを手伝ってほしい人(利用会員)」と、「お手伝いをしたい人(サポート会員)」が会員となり、地域で支えあうことで、安心できる子育て環境を作ります。

利用方法

1.まずは登録を!

利用会員もサポート会員も、まずはファミリー・サポート・センターに登録が必要です(登録料・会費は無料)。
土岐市ファミリー・サポート・センター事務局まで、ご連絡の上お越しください。
登録時には丁寧な説明を行うので、初めての方でも安心です。
登録が完了したら、会員証をお送りします。

2.ご相談ください!

「こんなことをお願いしてもいいのかな?」と思ったら、まずは事務局にご相談ください。内容に応じて、マッチングを行います。

3.安心して利用できます!

会員の皆さんが安心してファミサポを利用できるよう、事務局がしっかりとサポートします。

活動開始前には、利用会員とサポート会員のマッチングを丁寧に行います。
活動内容やルールをあらかじめ双方でしっかりと確認することでトラブルを防止します。
万が一の事態に備え、ファミリー・サポート・センターでは補償制度を用意しています。

こんなときに利用できます

  • 園や学校、習い事などの送迎が必要なとき
  • 一時的に預かってほしいとき
  • 病院に行く間、こどもを見てほしいとき
  • 仕事の都合で、こどもを見てほしいとき
  • リフレッシュのために、こどもを見てほしいとき

ぜひお気軽にご相談ください。

利用料金

利用料金は時間単位で設定されています。

平日利用料金
時間帯 利用料金
(1人あたり1時間につき)
午前8時~午後5時 700円
上記以外 800円
土曜日、日曜日、祝日利用料金
時間帯 利用料金
(1人あたり1時間につき)
午前8時~午後5時 800円
上記以外 900円

送迎などに要した交通費や食事代など、サポート会員に費用の負担をかけた場合は、利用会員が実費を支払います。

会員募集中!

ファミリー・サポート・センターでは、利用会員とサポート会員の両方を募集しています。
最初は利用会員で登録して、お子さんが大きくなったらサポート会員になって活動する、ということもできます。

あなたの時間やスキルを活かして、地域で助け合いの輪を広げませんか?

利用会員

子育てのお手伝いをしてほしい人(利用会員)を募集します。
市内在住の方で、概ね0歳から12歳(小学6年生)までのお子さんの保護者が対象です。

サポート会員

子育てのお手伝いをしたい人(サポート会員)を募集します。
市内在住・在勤の方、近隣市在住の方が対象です。
資格・経験・年齢は問いません。支援内容は事前に打ち合わせするので、無理なく自分のペースで活動できます。

  • 子育ての経験をいかしたボランティアがしたい。
  • 子育て中だけど、自分と同じ立場の人たちと助け合いたい。
  • こどもが好きなのでお世話がしたい。
  • 人との出会い、輪を広げたい。 など

土岐市ファミリー・サポート・センター事務局

住所:〒509-5122 土岐市土岐津町土岐口1372番地の1 イオンモール土岐2階 親子ひろば ときめっく内

電話:0572-56-7834

開所時間:午前10時00分~午後5時00分

定休日:月曜日・祝日の翌日・年末年始

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 こども家庭課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
こども政策係・家庭児童係:0572-54-1334
幼稚園・保育園係:0572-54-1336
こども家庭センター:0572-54-1386
ファクス:0572-54-7062
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせなどには「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内