令和7年度 10月

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010680  更新日 2025年10月25日

印刷大きな文字で印刷

後期始業式・任命式

式の様子

後期始業式・任命式がありました。

落ち着いた雰囲気の中、3年生の代表生徒が、

なりたい自分になるために頑張りたいこと(めあてづくり、自分づくり)

をみんなの前で堂々と話しました。

今日を節目とし、心機一転、新たな気持ちで後期頑張ろうとする

気持ちがよく伝わってきました。

情報モラル研修

全体様子

岐阜工業高等専門学校の柴田先生を講師に招き、

情報モラル研修を全校で行いました。

研修の中では、情報の扱SNSを利用する際に

気を付けなければならないことを実例をもとに学びました。

 

マナー講座

マナー講座と講師です

10月8日に2年生では、23、24日に行われる職場体験学習に向けて、東濃信用金庫の安江様と、とうしん地域活力研究所の隈元様を講師に迎え、マナー講座を実施しました。
講座では第一印象の捉えられ方や、挨拶の方法などを具体的に教えていただきました。

2A 女子
「身だしなみ、挨拶、適切な言葉遣い」の3つのマナーは社会生活で大事だと思いました。普段の学校生活から意識して過ごしたいと思います。

2B 男子
マナー講座では、あいさつや第一印象、身だしなみ、礼儀正しい姿勢など基本を具体的に学びました。あいさつをするときの声の出し方や礼などの実践例もあり、相手を思いやる小さな行動が信頼につながると実感しました。日常で意識して習慣にしたいです。

体育大会

体育大会

第79回泉中学校体育大会が、10月1日に行われました。
これまで、生徒会スローガンである『結束~共に進み、共に高め合う~』のもと、競技の練習だけでなく、事前キャンペーンで「時間行動」と「挨拶」の姿を高めてきました。
取組で高まった力を発揮し、応援団を中心に各団優勝に向かって全力を出し切りました。

このページに関するお問い合わせ

学校 泉中学校
〒509-5132 土岐市泉町大富1635-1
電話:0572-54-2295 ファクス:0572-54-1170
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせなどには「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内