2025年10月 今日の給食

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010642  更新日 2025年11月4日

印刷大きな文字で印刷

10月31日 金曜日

献立

麦ごはん・酢豚・春雨サラダ・ニラ玉スープ・パンプキンプリン・牛乳

「酢豚」は、甘酸っぱい味わいが特徴の中華料理です。豚肉のほかに大豆ミート、にんじん、たけのこ、ピーマン、たまねぎなどの食材を使いました。野菜もたくさん食べていただきたいと思います。

10月31日給食

10月30日 木曜日

献立

さつまいもとまいたけの炊き込みご飯・揚げだし豆腐・小松菜のおかかあえ・沢煮椀・牛乳

今日の「さつまいもとまいたけの炊き込みご飯」には、秋が旬の「さつまいも」と「まいたけ」を使用しています。旬の食材をおいしく味わっていただきたいと思います。

10月30日給食

10月29日 水曜日

献立

麦ごはん・さんまの塩焼き・キャベツの昆布あえ・とうがんの白みそ汁・牛乳

今日の「さんまの塩焼き」の「さんま」は、漢字では「秋刀魚」と書き、秋が旬の魚です。旬の食材を味わって食べていただきたいと思います。

10月29日給食

10月28日 火曜日

献立

雑穀ごはん・鶏肉の塩麴焼き・高野豆腐の卵とじ・大根の日吉みそ汁・いもけんぴパリッシュ・牛乳

今日は、「いい歯の日」です。今日のカミカミメニューは、デザートの「いもけんぴパリッシュ」です。いつもより噛むことを意識しながら味わっていただきたいと思います。

10月28日給食

10月27日 月曜日

献立

ソフト麺みそソース・れんこんチップス・海藻サラダ・牛乳

今日の「れんこんチップス」は、薄くスライスした「れんこん」を油で揚げて塩で味付けしました。食感を楽しみながら味わっていただきたいと思います。

10月27日給食

10月24日 金曜日

献立

麦ごはん・野菜入り焼き肉・金時豆の甘煮・けんちん汁・牛乳

今日の給食の「金時豆」は、いんげんの仲間で、小豆のような赤い色をしており、小豆や大豆よりも少し大きい豆です。前日から水に浸し、やわらかく煮ました。

10月24日給食

10月23日 木曜日

献立

ツナスパゲティ・パンピザ・ボイルウインナー・ビーンズサラダ・牛乳

今日の給食は「イタリアン給食」です。イタリアのファエンツァ市と土岐市は、1979年10月23日に姉妹都市となりました。ファエンツァ市についてもっと知り、親しみを感じてもらえたらと思います。

10月23日給食

10月22日 水曜日

献立

カレーライス・大豆と小魚の磯がらめ・野菜のマリネ・牛乳

「カレーライス」は、給食センターでルーから手作りしています。カレー粉の他にも、「ナツメグ」、「クミン」など、いろいろな香辛料を使っています。

10月22日給食

10月21日 火曜日

献立

ゆかりごはん・ししゃものもみじあげ・きゅうりの酢の物・きのこと里芋のみそ汁・牛乳

今日の「きのこと里芋のみそ汁」の「里芋」は、秋から冬が旬の食材です。旬の食材を味わって食べていただきたいと思います。

10月21日給食

10月20日 月曜日

献立

しょうゆラーメン・鶏のから揚げ・チンゲン菜の豆板醤あえ・果汁グミ・牛乳

今日の「しょうゆラーメン」には、豚肉の他に、こまつな、キャベツなどの野菜もたっぷり入っています。バランスよく食べていただきたいと思います。

10月20日給食

10月17日 金曜日

献立

麦ごはん・五平だれ風きのこ香るハンバーグ・野菜の梅香あえ・五目汁・ミルクプリン・牛乳

今日は「とき健幸給食」です。主菜の「五平だれ風きのこ香るハンバーグ」は、駄知中学校の生徒が「食の課題追及作品 オリジナル給食料理 コンクール」で最優秀賞を受賞した料理です。味わって食べていただきたいと思います。

10月17日給食

10月16日 木曜日

献立

食パン・オムレツ・マカロニサラダ・バターナッツかぼちゃのポタージュ・牛乳

今日のポタージュには、土岐市産の「バターナッツかぼちゃ」が使われています。「バターナッツかぼちゃ」は、皮も中身もオレンジ色のかぼちゃで、ひょうたんのような形をしています。

10月16日給食

10月15日 水曜日

献立

麦ごはん・かつおの煮付け・五色あえ・さつま汁・牛乳

今日の主菜は「かつおの煮つけ」です。春のかつおは「初鰹」、夏~秋のかつおは「戻り鰹」と呼ばれます。今の時期の「戻り鰹」は、脂がのっているのが特徴です。

10月15日給食

10月14日 火曜日

献立

玄米ごはん・豚肉ときのこのぽん酢あえ・ひじきの煮付け・湯葉入りすまし汁・牛乳

今日の「豚肉ときのこのぽん酢あえ」は、豚肉とまいたけを一緒に焼いて、大根おろしの入ったぽん酢だれで和えました。秋はきのこがおいしい季節です。味わって食べましょう。

10月14日給食

10月10日 金曜日

献立

麦ごはん・鯖の塩焼き・野菜の磯香あえ・豚汁・冷凍みかん・牛乳

今日の「豚汁」には、豚肉のほかに、こんにゃく、さといも、ごぼう、大根、ねぎなどたくさんの食材が入っています。

10月10日給食

10月9日 木曜日

献立

コッペパン・魚のフライ・キャベツのサラダ・豆乳スープ・牛乳

「魚のフライ」は、ホキに塩、こしょうをし、ひとつずつ衣をつけて揚げています。味わって食べていただきたいと思います。

10月9日給食

10月8日 水曜日

献立

麦ごはん・しゅうまい・バンサンスー・麻婆豆腐・牛乳

今日の「麻婆豆腐」は、豆腐・たけのこ・ひき肉などの具材のほかに、「にんにく」「生姜」「ねぎ」などの香味野菜が入っています。

10月8日給食

10月7日 火曜日

献立

わかめごはん・豚肉の生姜焼き・ゆかりあえ・鶏団子汁・牛乳

今日の「豚肉の生姜焼き」は、豚肉を生姜だれで焼き上げました。生姜の風味と豚肉の旨味が合わさり、ごはんが進む一品です。

10月7日給食

10月6日 月曜日

献立

月見うどん・厚揚げと里芋のそぼろあんかけ・チンゲン菜のごまあえ・月見ゼリー・牛乳

今日は「十五夜」です。今日の給食は、「月見うどん」里芋が入った「厚揚げと里芋のそぼろあんかけ」、「月見ゼリー」の献立にしました。きれいな月を思い浮かべながら、おいしく味わっていただきたいと思います。

10月6日給食

10月3日 金曜日

献立

麦ごはん・豚肉のバーベキューソース・きんぴらだいこん・かき玉汁・巨峰・牛乳

今日の「きんぴらだいこん」には、ごぼう、にんじんの他に大根を使いました。ほんのり甘辛い味付けでご飯が進むおかずに仕上げました。

10月3日給食

10月2日 木曜日

献立

栗おこわ・鰆のおろしだれかけ・小松菜のおかかあえ・ふのすまし汁・牛乳

今日の給食の「栗おこわ」は、秋祭りのごちそうとして食べられることが多い料理です。旬の食材を味わって食べていただきたいと思います。

10月2日給食

10月1日 水曜日

献立

麦ごはん・千草卵焼き・五目豆・じゃがいものみそ汁・牛乳

今日は給食センターで手作りした「千草卵焼き」です。卵のほかに、鶏肉、たけのこ、人参、干ししいたけ、ねぎなどたくさんの食材が入っています。

10月1日給食

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校給食センター
〒509-5122 土岐市土岐津町土岐口1372-1
電話:0572-54-6195 ファクス:0572-54-6196
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせなどには「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内