2025年10月
令和7年10月14日火曜日
安全集会・後期始業式を行いました
10月14日火曜日に安全集会・後期始業式を行いました。
安全集会では、普段児童の登下校を見守ってくださっている地域の方に、感謝の気持ちを示しました。地域の方を代表して来校してくださった方々に、全校児童で校歌をプレゼントしました。また、2年生が肥田小学校を代表して、地域の方一人一人に手作りのメダルをプレゼントしました。これからも、交通ルールやマナーを守って登下校をすることを約束しました。
後期始業式では、最初に校長先生のお話がありました。後期をさらに笑顔で、仲間と協力して過ごしてほしいというお話でした。
次に、児童代表の話として、5年生の児童が、前期頑張ったことと後期頑張りたいことを発表してくれました。自分のことだけでなく、学級の仲間と頑張りたいことも発表してくれました。
いよいよ令和7年度の後半がはじまります。自分も仲間も一緒に成長していける日々になるといいと思います。
令和7年10月10日
前期終業式を行いました
10月10日金曜日に前期終業式を行いました。
最初に、校長先生から、前期のまとめとして、各学年の運動会で良かった姿についてお話がありました。
次に、児童代表の話として、2年生の児童が、前期頑張ったこと3つを発表しました。自分が頑張ったことを堂々と発表する姿が素晴らしかったです。
式が終わった後には、全校集会を行いました。Ⅴ期のめあてについて、学習面・生活面それぞれの担当の先生や委員会からお話がありました。
最後に、夏休みに取り組んだ作品や研究についての表彰を行いました。代表の児童が前に出て、校長先生から賞状や副賞を受け取りました。
教室に帰ってからは、「こどものすがた」が配付され、半年の頑張りが担任の先生から伝えられました。
最初から最後まで良い姿勢で話を聞くことができ、前期の頑張りを感じることができました。
2025年10月4日・7日
2日間にわたる運動会でした
10月4日土曜日と7日火曜日の二日間にわたって肥田小学校運動会を行いました。
土曜日は朝から小雨が降っていましたが、その天気に負けない元気な児童の姿が見られました。
ダンスやソーラン節などの演技が中心に行われましたが、他の学年が踊っているときに拍手や掛け声などが応援席から送られ、とても温かい雰囲気になりました。天候に合わせ短縮での開催となり、他の競技は休み明けの7日に行われることになりました。
火曜日は雨も上がり、前日も降っていなかったので、運動場の状態も良く、心置きなく競技に専念することができました。
個人走(1年生)、野菜運びリレー(2年生)、二人三脚(3年生)、台風の目(4年生)、リレー(5,6年生)が行われ、手に汗握る展開が続きました。最後の最後まで結果が分からず、勝敗の行方は最後の紅白リレーまで持ち越されました。
結果は赤組の優勝でした。勝って喜ぶ赤組と悔しさに涙を流す白組の児童の姿から、どちらの組も全力で取り組んできたことが伝わってきました。
運動会での取り組みを通して学んだことを、今後の学校生活に生かしていけるといいと思います。
このページに関するお問い合わせ
学校 肥田小学校
〒509-5115 土岐市肥田町肥田2269-1
電話:0572-54-5165 ファクス:0572-55-6312
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせなどには「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内
