はなの木大学
「はなの木大学」とは、高齢者の方の学習と仲間づくりの場として活動する高齢者大学です。
大学での学習は、年に5回程度開催する講演形式の「全体学習」と学生が自主的に運営する「クラブ活動」から成っています。
おおむね65歳以上の方ならどなたでも参加できます。あなたも「はなの木大学」で皆さんと一緒に学んでみませんか。参加を希望される方は、土岐市役所2階の生涯学習課までお越しください(2,000円の入学金が必要です)。
令和7年度 全体学習予定
|
日時 |
内容 |
場所 |
---|---|---|---|
第1回 |
6月15日(日曜日) 13時30分~16時15分 |
土岐市青少年の主張大会 (小中学生、高校生の主張観覧) |
土岐市文化プラザ サンホール |
第2回 |
7月26日(土曜日) 13時30分~15時00分 |
<人権講演会> 「正々堂々 自分らしく生きるために」 講師:西村 宏堂 様 |
土岐市文化プラザ サンホール |
第3回 |
9月17日(水曜日) 10時00分~12時00分 |
<映画鑑賞会> 「お終活 再春! 人生ラプソディ」 |
セラトピア土岐 3階 大会議室 |
第4回 |
10月22日(水曜日) 10時00分~11時30分 |
<講演会> 「Vdrug健康講座」 講師:中部薬品株式会社 様 |
セラトピア土岐 3階 大会議室 |
第5回 |
11月12日(水曜日) 10時00分~11時30分 |
<講演会> 食生活に関すること 講師:食生活改善推進員 様 |
セラトピア土岐 3階 大会議室 |
クラブ活動について
下記のクラブが活動しています。活動日、活動場所について知りたい場合は、生涯学習課にお問い合わせください。
活動クラブ
健康体操・手芸・絵画・コーラス・囲碁・俳句・民踊・パソコン・太極拳・陶芸
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 生涯学習課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1239 ファクス:0572-55-6310
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内