駄知中学校の沿革 (School History)
年次 |
学校のあゆみ |
---|---|
昭和 22年 |
新学制により小学校の一部を仮校舎として開校 |
24年 |
現在地に校舎完成 |
30年 |
市制施行により土岐市立駄知中学校に改称 |
42年 |
鉄筋コンクリートの新校舎完成 |
45年 |
グラウンドの拡張及びプール完成 |
52年 |
創立30周年記念事業として日本庭園完成 |
54年 |
県指定交通安全推進校研究発表 |
56年 |
市教育委員会指定校研究発表会 |
59年 |
文部省学校安全教育表彰 |
63年 |
市教育委員会指定校研究発表会 |
平成 3年 |
新校舎完成 |
4年 |
体育館完成 |
6年 |
市教育委員会指定校研究発表会 |
9年 |
文部省指定校研究発表会 |
10年 |
創立50周年記念事業 白石英紀氏ピアノ講演会 |
12年 |
市教育委員会指定校研究発表会 |
16年 |
第1回「コーラスフェスタ」開催 |
18年 |
市教育委員会指定校研究発表会 |
21年 |
NIE実践校委嘱(24年3月まで) |
24年 |
東教推・市教委指定「学級経営」研究発表会 |
25年 |
土岐市夢・絆プラン発表会 |
26年 |
岐阜県ふるさと教育表彰奨励賞 |
27年 |
岐阜県人権教育表彰ひびきあい賞 |
28年 |
岐阜県人権教育表彰ひびきあい賞 |
29年 |
岐阜県人権教育表彰ひびきあい賞 |
29年 |
岐阜県人権教育特別表彰人権文化あふれる学校賞 |
30年 |
岐阜県人権教育表彰ひびきあい賞 |
31年 |
岐阜県人権教育表彰ひびきあい賞 |
令和 元年 |
市研究推進指定特別の教科道徳研究報告会 |
2年 |
市中学校区学校課題解決研究指定校 |
3年 |
市中学校区学校課題解決研究指定校 |
4年 |
市中学校区学校課題解決研究指定校 |
このページに関するお問い合わせ
学校 駄知中学校
〒509-5401 土岐市駄知町1145-6
電話:0572-59-3141 ファクス:0572-59-4020
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内