2024年1-26ニシリンピック 高学年の部

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008417  更新日 2024年3月1日

印刷大きな文字で印刷

2024年1月26日 (金曜日)

地域のために自分たちができること(6年生)

6年生は家庭科の学習で、地域のためにできることを考え、ごみ拾いを実施しました。学校から泉西公民館の少し先までの歩道をきれいにしました。改めてみるとたばこの吸い殻や紙やビニールのくずなどがたくさん見つかりました。その中でも特に驚いたのが、歩道わきの法面に開いている穴(排水口)に空き缶やペットボトルがたくさん詰められていたことです。6年生の子たちはその穴の奥まで手を入れて1つ1つ引っ張り出してくれました。こういう機会にごみを拾うことは大切ですが、普段からマナーを守りゴミを捨てないことも、地域ために自分ができることの1つだと6年生のがんばりを見ながら感じました。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

ニシリンピック 高学年の部

高学年の部の「ニシリンピック」が行われました。今日もとても寒い日でしたが、みんな新記録に向かって一生懸命取り組んでいました。お家でも今日の「ニシリンピック」の話を聞いてあげてください。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

このページに関するお問い合わせ

学校 泉西小学校
〒509-5142 土岐市泉町久尻1413-2
電話:0572-55-1681 ファクス:0572-55-6314
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内