令和6年度泉西小学校いじめ防止基本方針
令和6年度の泉西小学校いじめ防止基本方針
1 いじめ防止等のための基本的な認識
(1) 基本理念
いじめは決して許されないことである。しかし「どの児童にも、どの学校でも起こり得るものである」ことを十分に認識するとともに、いじめを受けた児童の生命及び心身を保持保護することが重要であることを認識し、学校、教職員および保護者、家庭、地域の人々、すべての関係者が連携して防止、早期発見及び対処にあたり、いじめ問題を克服していく。
(2)いじめの定義
児童に対して、当該児童と一定の人的関係にあるほかの児童が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む)であって、当該行為の対象となった児童が心身の苦痛を感じているものをいう。
以下、詳しい内容については添付されているPDFをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
学校 泉西小学校
〒509-5142 土岐市泉町久尻1413-2
電話:0572-55-1681 ファクス:0572-55-6314
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内