泉小学校の沿革
年次 |
学校のあゆみ |
---|---|
明治 6年 |
績新学校・専精学校 |
13年 |
大富学校新築 |
19年 |
久尻簡易科小学校として改正 |
20年 |
久尻尋常小学校 |
22年 |
泉尋常小学校 |
45年 |
泉尋常高等小学校 |
大正 4年 |
泉町立泉尋常高等小学校 |
昭和 16年 |
土岐郡泉国民学校 |
22年 |
土岐郡泉町立泉小学校 |
30年 |
土岐市立泉小学校 |
37年 |
泉小学校校歌制定 |
49年 |
新校舎竣工 |
54年 |
創意工夫功労校として科学技術長官賞受賞 |
55年 |
泉西小学校、泉小学校に分離 |
60年 |
市指定校発表、算数科 |
63年 |
創立100年記念行事 |
平成 3年 |
東教推指定校発表、生活科 |
4年 |
岐阜新聞、優秀校受賞 |
6年 |
市指定校発表(生活科・理科・社会科) |
8年 |
県道徳研究指定校発表 |
12年 |
全国バズ研発表・自転車安全走行大会県1位 |
13年 |
南舎天井の張替え・職員室内LAN設置 |
14年 |
全国児童才能開発コンテスト科学部門学校奨励賞受賞 |
|
岐阜県読書感想文コンクール優良校 |
15年 |
南舎一部改装・てのひら文庫学校優良賞 |
|
土岐市教育文化賞学校優秀賞 |
16年 |
プール・中舎・北舎取り壊し・仮設職員室を運動場東に設置・新プール完成・ |
|
南舎取り壊し・校舎一部(東舎・時の塔)完成 |
17年 |
校舎(西舎・中舎)完成、全児童新校舎での教育活動を開始 |
18年 |
新校舎・プールの竣工式 |
|
てのひら文庫感想文コンクール優秀校 |
19年 |
東教推指定 学級経営研究発表会 |
20年 |
図書館コンクール 努力賞 |
21年 |
図書館コンクール 奨励賞 |
22・23年 |
図書館コンクール 優秀賞 |
24年 |
市研究推進指定校 研究発表 |
25年 |
図書館コンクール 奨励賞 |
|
全国読書感想文コンクール 学校賞 |
26年 |
租税教育の永年推進感謝状(名古屋国税局長) |
27年 |
てのひら文庫感想文コンクール優良校 |
30年 |
図書館コンクール 奨励賞 |
令和 元年 |
図書館コンクール 奨励賞 |
|
「ひびきあい活動」人権文化あふれる学校賞 |
令和 2年 |
図書館コンクール 優秀賞 |
3年 |
図書館コンクール 優秀賞 |
4年 |
図書館コンクール 優秀賞 学校歯科保健優良校 |
このページに関するお問い合わせ
学校 泉小学校
〒509-5104 土岐市泉中窯町1-5
電話:0572-54-2195 ファクス:0572-55-6313
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内