年次 |
学校のあゆみ |
---|---|
昭和 22 |
土岐郡土岐津町立土岐津中学校創立 5月3日開校 |
23 |
普通教室として裁縫室・家事室設置 |
24 |
中学校用として小学校2教室設置 |
25 |
新校舎建築基礎工事着手 |
26 |
上棟式開催 |
29 |
土岐市立土岐津中学校へ校名変更 |
36 |
特別教室(図書室・音楽室・技術室・家庭科室)増築 |
37 |
屋内体育館起工 |
38 |
体育館落成 東登校道路廃止 北登校道路拡張整備 |
40 |
市研究指定校 |
41 |
市研究指定校発表 自転車置き場新設 |
42 |
特殊学級新設 運動場新設工事起工 |
43 |
生徒指導市協力校 特殊学級増設 |
45 |
運動場工事完了 |
46 |
道徳教育市協力校 プール起工 |
47 |
市指定・生徒指導県協力校 学校給食開始 |
48 |
市研究指定校発表 |
49 |
体力づくり県研究実践校指定 体力づくり施設着工 門柱移転 |
50 |
体力づくり施設第1期工事完了 |
51 |
体力づくり県研究実践校発表 |
52 |
平田式体力づくり最優秀校 永年保健体育指導研究による受賞 |
53 |
文部省英語教育研究指定・市教育研究指定校 体力づくり最優秀校 |
54 |
文部省英語教育研究指定・市研究指定発表 平田式体力づくり最優秀校 |
55 |
日本教育医学体力づくり最優秀校 |
56 |
日本教育医学体力づくり最優秀校 |
57 |
日本教育医学体力づくり最優秀校 |
58 |
日本教育医学体力づくり最優秀校 |
59 |
市教育指定校初年度 学校建設校地造成工事起工 |
60 |
市指定校中間発表 新校舎竣工式 |
61 |
市指定校発表 屋内体育館落成 |
62 |
文部省教育課程研究指定校 プール竣工 |
63 |
文部省教育課程研究指定校 新規採用教員研修校 |
平成 元 |
新規採用教員研修校県少年ユネスコ青少年グランプリ賞教育賞 |
2 |
窯業教室竣工 初任教員研修指定 |
3 |
初任教員研修指定校市研究指定校 |
4 |
市研究指定校中間発表 |
5 |
文部省指定心身障害理解推進校 県指定特殊教育推進校 市研究指定校本発表 |
6 |
文部省指定心身障害理解推進校 県指定特殊教育推進校 |
7 |
東濃養護学校との交流 |
8 |
市研究指定校 |
9 |
市研究指定校中間発表 |
10 |
市研究指定校本発表 東教推研究推進校「学校経営」中間まとめ |
11 |
市研究指定校本発表 東教推研究推進校「学校経営」本発表 |
12 |
県人権推進指定校 |
13 |
ワークスペース改修 |
14 |
協同学習の推進 |
15 |
市研究指定校初年度 |
16 |
市研究指定校中間発表 ジャージ変更 生徒指導トライアングル活動推進事業発足 |
17 |
市研究指定校発表 生徒指導トライアングル活動 |
18 |
土岐川グリーンベルト事業開始 |
19 |
キャリア教育推進校文部科学大臣表彰 土岐市教育文化賞受賞 |
20 |
協同学習の推進 |
21 |
協同学習の推進 |
22 |
市研究指定校中間発表 科学教育プログラム優秀校 |
23 |
市研究指定校本発表 科学教育プログラム優秀校 |
24 |
科学教育プログラム優良校 |
25 |
道徳教育計画訪問 |
26 |
東濃地区特別支援教育研究発表会 県指定学力向上徹底プラン「小学校からの教科専門性向上新システムの開発事業」 |
27 |
県指定学力向上徹底プラン「小学校からの教科専門性向上新システムの開発事業」本発表 市指定研究推進指定校初年度 |
28 |
トイレ全面改修 市研究指定校中間発表 |
29 |
ピロティ天井改修 市研究指定校本発表 |
30 |
岐阜県環境衛生優良校 |
令和 元 |
東濃地区特別支援教育研究発表会 学校環境衛生活動準優良校普通教室エアコン設置 |
2 |
学校運営協議会設置 生徒・教師用ipad導入 |
3 |
東濃地区教育推進協議会・市指定「学級経営」研究推進校中間まとめ |
4 |
東濃地区教育推進協議会・市指定「学級経営」研究推進校本発表 |
5 |
市中学校区学校課題解決指定 中間報告 |
このページに関するお問い合わせ
学校 土岐津中学校
〒509-5122 土岐市土岐津町土岐口2046-1
電話:0572-54-5185 ファクス:0572-55-6480
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内