土岐市及び瑞浪市休日急病診療所

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003615  更新日 2025年2月14日

印刷大きな文字で印刷

写真:土岐市及び瑞浪市休日急病診療所外観

概要

休日における一次救急医療機関として、土岐医師会、土岐市薬剤師会および瑞浪市薬剤師会のご協力のもとに運営している診療所です。

注意事項

当診療所を受診するためには、予約が必要です。受診を希望される方は、必ず電話で予約をしてからお越しください。
発熱や風邪等の症状の方が多く受診されます。ご希望の薬をお渡しできない場合があります。
所在地
〒509-5401 土岐市駄知町1272-5
電話
0572-59-1500
施設名ふりがな
ときしおよびみずなみしきゅうじつきゅうびょうしんりょうじょ
診療日
日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)
受付診療時間

(午前)午前9時から11時30分

(午後)午後1時から3時

受診方法
診療日の受付診療時間内に、電話による事前受付
診療内容

内科、小児科、発熱外来(37.5度以上)

発熱外来を受診される場合、車内で問診、検査(検体採取)、診察等を行います。

休診日

月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日

(祝日の場合は診療します。)

ご利用の際は
  • 発熱外来の方の待機場所は、車内となりますので、車でお越しください。予約の電話の際、お越しになる車の車体番号等をお聞きします。
  • マイナンバーカードや健康保険証などをご持参ください。
  • もし、マイナンバーカードなどを忘れられた場合、または有効期限切れの場合、後日ご提出いただくことになります。ご自宅でお確かめのうえ、お出かけください。
  • 福祉医療費受給者証や高齢受給者証などをお持ちの方は、あわせてご持参ください。
  • お薬手帳をお持ちの方も、ご持参ください。
  • 診断書が必要な方は、診察時にお申し出ください。後日のお申し出になりますと、相当の時間がかかります。
  • 「医療機関を受診すべきか」「自宅で療養すべきか」などについて、「救急安心センターぎふ」へお問い合わせいただくと、相談することができます。(携帯電話・ブッシュ回線の方は#7119へ、ダイヤル回線・IP電話の方は058-216-0119へおかけください。)

地図

土岐市及び瑞浪市休日急病診療所の地図

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康推進課
〒509-5142 土岐市泉町久尻47-16
電話:0572-55-2010 ファクス:0572-53-0095
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内