2022年度12月

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007743  更新日 2024年3月1日

印刷大きな文字で印刷

2022年12月26日 (月曜日)

2学期、ありがとうございました。

 今年度も、コロナ禍でしたが運動会や宿泊研修、社会科・生活科見学等、子どもたちにとって貴重な取組を行うことができました。そのような中、本日、終業式を行い、80日間にわたる2学期を無事に終えることができました。これも、保護者の皆様のご理解とご協力によるものです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 本日学校では、隅々まで掃除をしました。身も心もスッキリして帰っています。きっと、ご家庭においても、年末の大掃除に力を発揮してくれるものと期待しています。

  • 1
  • 2

 さて、明日からいよいよ14日間の冬休みが始まります。家族団欒を通してお子様の話にじっくりと耳を傾けていただけると幸いです。そして、1月10日(火曜日)の始業式に、子どもたちの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

 それでは、よいお年をお迎えください。

2022年12月19日 (月曜日)

5年生「名人見つけ」の授業

 先週金曜日(16日)に、5年生の「名人見つけ」の授業が行われました。今回は「中部国際自動車大学校」の先生方を講師に、「水素自動車」「ハイブリット自動車」を実際に目にしながら、環境とのかかわりについてお話しを聴きました。寒い中でしたが、講師の方の話を真剣な眼差しで聴く姿、知りたいことや聞きたいことに対して質問する姿など、主体的な学びの姿勢がありました。

 今後も、地域の方をお招きするとともに、目で、耳で、肌で感じる学習を進めていきたいと思います。

  • 1
  • 2

2022年12月 3日 (土曜日)

資源回収、ありがとうございました。

 本日は、資源回収へのご協力をありがとうございました。特に評議員の皆様、また幼稚園の役員の皆様方には朝早くから積込や車の誘導等にご尽力をいただきました。ご協力に感謝申し上げます。

 今回の収益金を子どもたちの教育活動に有効活用させていただくことで、ご協力いただいた皆様への恩返しとさせていただきたいと思います。

 本日は誠にありがとうございました。

  • 1
  • 2

2022年12月 2日 (金曜日)

挨拶の声が広がっています。

 修学旅行前に6年生が主体的に始めた「スマイルさきがけあいさつ実行委員」によるあいさつ運動。きっかけは「楽しい修学旅行にするため」の取組の一つ「出会った方々に、気持ちのよいあいさつやお礼をしよう」の実現に向け、「まずは自分たちから」という強い思いから始まったものです。

 「6年生にあいさつをしたらシールがもらえる」「6年生は先生にあいさつをしたらシールがもらえる」という取組でした。これにより、あいさつの木が紅葉でいっぱいになると同時に、子どもたちのあいさつの声も大きくなりました。今もなお、校内には気持のよいあいさつが広がっています。

 これを機会や家庭や地域でも「あいさつの輪」が広がっていくことを楽しみにしています。

1

このページに関するお問い合わせ

学校 泉小学校
〒509-5104 土岐市泉中窯町1-5
電話:0572-54-2195 ファクス:0572-55-6313
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内