1.土岐市の教育方針(City educational policy)
《理 念》「夢を持ち人との絆の中で育ち合うひたむきな人」の育成
「夢を持ち 人との絆の中で育ち合う 土岐市教育 」を理念に、平成22年度に土岐市教育振興基本計画として「土岐市教育 夢・絆プラン」を策定しました。 「土岐市の教育」は、この「土岐市教育 夢・絆プラン」を基に「夢を持ち人との絆の中で育ち合うひたむきな人」の育成をめざし、実施する事業について具体的に示したものです。
2.土岐津小学校の教育目標(educational goals)
《教育目標》「よく学び やりぬく子」
主体性を身につけた子を目指します。
○主体的な学びによって確かな学力を身につける
○基本的な生活習慣を身につけた生活力を身につける
社会性を身につけた子を目指します。
○仲間との温かい人間関係を構築し、思いやりのある心を育む
○仲間と共に意欲的に活動を生み出し、やり遂げる自治力を育む
3.学校の教育方針 (School educational policy)
《目指す子どもの姿》
○わくわくしている子ども 豊かな創造力
○のびのびしている子ども 仲間との共生力
○きびきびしている子ども 確かな自立心
《具体的な指導内容》
授業の改善を積極的に進め、児童の学力の向上を図る
(1)分かる授業の実現
(2)ねらいを明確にした授業
(3)個に応じた指導(一人一人の学習状況を明確に捉える)
為すことによって学び、豊かな心を育む
(1)心を磨く「合唱」「掃除」「挨拶」等の取組
(2)主体的な活動(委員会、学年、学級)を通した自治力の育成
(3)願い、計画、実践、改善のPDCAのプロセスの重視
命の大切にし、安心・安全な生活をつくる
(1)いじめや暴力のない学校生活「土岐津小学校いじめ防止基本方針」
・見逃さない、毅然とした指導
・いじめは絶対許さない対応と指導、集団(学級、学年等)の課題
・仲間を大切にする。勇気を持って話し合い。家庭との十分な連携
(2)健康と安全に徹した指導と対応(自然災害、校内安全、健康、衛生)
《児童の将来を大切にするために ~次の場合は毅然とした対応~》
○人の命を奪うこと
○人の財産を奪うこと
○人の心や体を傷つけること
3:PTAの活動方針 (PTA education policy)
《活動方針》
子供たちが成長するためにより良い環境をつくり上げることを目指します
このページに関するお問い合わせ
学校 土岐津小学校
〒509-5122 土岐市土岐津町土岐口2000-1
電話:0572-54-2291 ファクス:0572-55-6311
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内