2023年5月
2023年5月30日 (火曜日)
引き渡し訓練
自然災害を想定した引き渡し訓練を行いました。運動場が駐車場 幼稚園側から入って南の県道に抜ける訓練は初めてでした。実際大雨の中、大きな混乱、混雑もなく、スムーズに引き渡しができました。保護者の皆さん、ご理解・ご協力をありがとうございました。
プール掃除
昨日東海地方が例年より1週間ほど早く梅雨入りしました。夏が近づいていますが、子どもたちが大好きなプールの季節でもあります。今日は5年生がプールサイドや更衣室、玄関を、6年生がプールの中を大掃除しました。一生懸命に掃除してくれたので、汚れが多く出て、とてもきれいになりました。5,6年生のみなさん、全校のためにありがとう。プール開きが楽しみですね。
花ボランティア
28(日曜日)午前中、妻木小中庭花壇と妻木平成町「つまぎ ハピハピ ゆめ花だん」に花の苗を植えました。ボランティアとして児童12人が参加し、青少年育成会やいきいきクラブの皆さんにいろいろと教えてもらいながら植えました。花いっぱいになあれ。
あったか仲間
昼休みに今年度初めての「あったか仲間」がありました。これは、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアを組み、交流することで友達の輪を広げるものです。お互いに自己紹介カードを渡して挨拶した後、王様じゃんけんや花いちもんめなどをして楽しみました。
2023年5月25日 (木曜日)
右よし 左よし 右よし
24日(水曜日)に、1・2年生の交通安全教室を、3年生は自転車教室を行いました。警察や市の方から、交通安全に関すること、自転車の安全な乗り方に関することについて、歩道や横断歩道、信号でどうするか、一人一人に指導していただきました。子どもたちが事故なく、安全に生活できることを願っています。
2023年5月23日 (火曜日)
1年生ひかりデー(生活科見学)
1年生が生活科見学として、妻木下石交番を通ってウエルフェアに行ってきました。地域を知り地域から学ぶために、机の学習だけではなく、学校の外にも安全に十分気をつけて出かけています。
2023年5月22日 (月曜日)
PTA愛校作業
20(土曜日)にPTA愛校作業を行いました。朝から暑い中、保護者と子ども、先生合わせて115人が参加しました。運動場の草取りから、溝さらい、遊具のペンキ塗り、プールやワークの掃除まで行い、とてもきれいになりました。子どもたちのために、ありがとうございました。
2023年5月16日 (火曜日)
城山城址ツアー 6年生
6年生が城山城址の会の方の先導のもと、城山に登りました。妻木城の歴史について説明を受けながら、石垣や石切り場、井戸跡などいろいろと直接目で見て、多くのことを学ぶことができました。ふるさと妻木の歴史の重みを感じる学習となりました。
2023年5月11日 (木曜日)
連れ去り防止教室1・2年生
岐阜県警察による連れ去り防止教室がありました。1・2年生が話を聞き、連れ去られないためのポイントを教えていただき、実際に練習したりしました。啓発グッズもいただき、日頃から意識できるようにしていきます。
2023年5月10日 (水曜日)
大きく育て! 2年生苗植え
総合学習の一環として作っている畑に苗を植えました。地域講師の林さんとJAの築田さんから植え方を教えていただき、さつまいもや茄子、きゅうりやピーマンを一人一苗ずつ植えました。夏や秋の収穫を楽しみに、子どもたちは苗植えを楽しんでいました。
2023年5月 8日 (月曜日)
学校運営協議会を開催
4月29(土曜日)に第1回学校運営協議会を開催しました。授業参観後、今年度の学校経営方針や3つの部会の活動計画について確認しました。また5月2日(火曜日)には、協議会の第1部会を開催し、地域指導者と担任とで今年度の活動の打ち合わせを行いました。この打ち合わせがあることで地域と学校とが連携して、様々な活動を確実に進めていくことができます。地域の指導者の皆様、いつも子どもたちのためにありがとうございます。
このページに関するお問い合わせ
学校 妻木小学校
〒509-5301 土岐市妻木町1291-1
電話:0572-57-8208 ファクス:0572-57-7976
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内