令和5年度 土岐市奨学生の募集
教育委員会では、下記の奨学金について、高校生、大学生などを対象に奨学生を募集します。
- *「生活」応援奨学金…学業・スポーツ・文化活動などの成績が優秀であり、身心健全である方が対象です。
- *「夢」実現奨学金…学術文化活動やスポーツにおいて、全国・東海レベル等で活躍、又は大学院において成績優秀であり、そこから将来の夢を実現するための強い意志を持った方が対象です。
奨学金対象者
- 令和5年4月1日現在で、本人または本人の保護者が1年以上市内に住所を有していること。
- 学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する学校のうち、次に掲げる学校に在学する者。
- ア 高等学校又は特別支援学校の高等部(専攻科及び別科を除く。)
- イ 高等専門学校
- ウ 大学(専攻科及び別科を除く。)
- エ 大学院
- 経済的理由により修学が困難な者(ただし、どちらの場合も家族構成を考慮します。)
- 「生活」応援奨学金対象者の基準は、本人と保護者の収入合計が400万円程度以下とする。
- 「夢」実現奨学金対象者の基準は、本人と保護者の収入合計が600万程度以下とする。
- 修学に堪え得る健康状態である者(年間欠席数が30日未満が望ましい。)
奨学金の額
奨学金は支給されます。返還の義務はありません。
種類 | 金額 |
---|---|
高校生等 | 月額8,000円 |
大学生等 | 月額10,000円 |
奨学金の支給期間
1年間(10月・12月・3月に分けて支給)
申し込み・支給決定
令和5年6月1日(木曜日)~20日(火曜日)に、以下の書類を添えて教育総務課へお申し込みください。
※郵送での受付はいたしません。
- 土岐市奨学金支給申請書(様式第1号)
- 自己推薦書(様式第2号)
※「夢」実現奨学金申し込みの方は、上記の他に作文(原稿用紙2枚)が必要です。 - 令和4年度の成績証明書および関係証明書
- 令和5年4月1日以降の本人(本人が市外在住の場合は、本人及び保護者)の住民票
- 令和5年度の所得証明書(4月1日時点で19歳以上の本人および保護者)
- 令和5年度(新学年)の在学証明書
支給決定を受けた方は、7.と8.の提出が必要です。
- 中間現況報告書(様式第6号)※「夢」実現奨学金のみ
- 成果報告書(様式第7号)
奨学生の義務は、学業、スポーツ、文化活動に励み、奨学生としての本分を尽くすことです。
奨学生の決定
申請書等関係書類を審査し、決定します。
その他
保護者の失業、廃業等により前年度より著しく所得減少があった世帯の学生については、緊急支援奨学金制度もあります。詳しくは教育総務課へお問い合わせください。
関連資料
-
令和5年度土岐市奨学金支給申請要項 (PDF 196.6KB)
-
申請書(様式第1号) (PDF 170.2KB)
-
自己推薦書(様式第2号) (PDF 94.0KB)
-
中間現況報告書(様式第6号) (PDF 76.7KB)
-
成果報告書(様式第7号) (PDF 76.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育総務課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1250 ファクス:0572-55-6310
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。