ふるさと歴史講座 (駄知公民館)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010120  更新日 2025年7月21日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室

駄知町とその周辺の気になる歴史を学んでみませんか!

R6年度 ふるさと歴史講座
令和6年度の様子
開催期間

2025年8月2日(土曜日)から2025年8月23日(土曜日)まで

毎週土曜日 (全4回) 開催

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

開催場所

駄知公民館 1階 会議室

対象

どなたでも

内容

今回は、江戸・明治時代の近郊の様子についてのお話

第1回 中山道は姫街道 皇女和宮の江戸降嫁

第2回 明治天皇の全国行幸 (13年東山道・下街道の行幸)

第3回 貝原益軒 岐蘇路記を読もう (1) 序文

第4回 貝原益軒 岐蘇路記を読もう (2) 東濃路 8宿関連

申込み締め切り日

2025年7月31日(木曜日)

申込みは終了しました。

費用
無料
募集人数
15名
講師
山内 博文 氏
持ち物
筆記用具

このページに関するお問い合わせ

公民館 駄知公民館
〒509-5401 土岐市駄知町1343-1
電話:0572-59-2870 ファクス:0572-59-2868
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内