旅券(パスポート)の申請・受取り

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003969  更新日 2025年3月11日

印刷大きな文字で印刷

令和7年3月24日からの主な変更点

偽造・変造対策を強化するため、顔写真のページにプラスチック素材を用いた「2025年旅券」の発給が始まります。

1.「2025年旅券」は現行パスポートと異なり、国立印刷局が集中的に作成しますので、申請から交付までの日数が現行の8日から11日※に変わります。
※土曜・日曜・祝日休日・年末年始を除く
写真の撮り直しなどで遅くなる場合もありますので、早めの申請をお願いします。

2.電子申請の対象が拡大します。
新規申請の場合も対象となります。

3.岐阜県の収入証紙の金額が変更になります。
これに伴い、手数料が次のとおり変わります。
 

パスポートの種類 令和7年3月23日までの手数料 令和7年3月24日からの手数料(電子申請) 令和7年3月24日からの手数料(窓口申請)
10年 16,000円 15,900円 16,300円
5年 11,000円 10,900円 11,300円
5年(12歳未満) 6,000円 5,900円 6,300円

取扱について

取扱場所

土岐市役所 市民課住民係 (市役所本庁 1階)
申請書は支所にもありますが、申請・受取りは本庁のみの取扱いです。

取扱日時

月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 (土曜日・日曜日・祝日および年末年始を除く)

申請について

申請できる方

日本国籍を有し、土岐市に住民登録をしている方、及び土岐市以外に住民登録をしていて土岐市に居所のある方(一定の条件を満たす方に限る。)は、旅券(パスポート)の申請・受取りができます。

代理人による申請書の提出も可能です。(居所申請は代理提出不可。受取りは必ずご本人様です)
「旅券(パスポート)申請のごあんない」裏面の『(1)代理提出について』をよく読み、記入・提出してください。

※居所申請の詳細は、岐阜県公式HP「居所申請について」をご覧ください。

申請に必要な書類

一般旅券発給申請書 1通

18歳未満は5年用パスポートのみです。
申請書は外務省の「パスポート申請書ダウンロード」ホームページよりPDF形式でダウンロードすることもできます。
ただし、ダウンロード後、自宅等のプリンタで印刷し、更に所持人自署等の必要事項を記入することが必要です。

戸籍謄本 1通 (令和5年3月27日から戸籍謄本に1本化されました。)

発行日から6ヶ月以内に発行されたもの。
同一戸籍内にある方が同時に申請する場合は、戸籍謄本1通で共用できます。
(有効中のパスポートをお持ちの場合は不要です。)

前回取得したパスポート

お持ちの場合は、期限切れでも持参してください。

写真 1枚

規格
  • 縦45mm×横35mm、頭頂部からあごまでが32~36mm
  • 申請日から6か月以内に撮影されたもの
  • 正面向き、無帽、無表情、無背景のもの
  • 髪の毛等で、目元・顔の輪郭が隠れていないのもの
  • カラーコンタクトを使用していないもの
  • 不鮮明でないもの、画質が荒くないもの
  • (注1)窓口で切り貼りしますので、そのままお持ちください。写真に予備があればお持ちください。
  • (注2)規格に合わない場合は撮り直しをお願いすることがあります。

詳細な規格は次のページをご確認ください。

本人確認書類

1点でよい書類

パスポート(有効中のものまたは失効後6か月以内のもの)、運転免許証、マイナンバーカード、身体障害者手帳(写真付き)、海技免状、官公庁職員身分証明書(写真付き)、宅地建物取引士証 等

2点必要な書類(イとロの各1点、またはイから2点)
  • イ 健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳(証書)、恩給証書、印鑑登録証明書(6か月以内発行のもの)と登録印鑑 等
  • ロ 学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書
    (上記いずれも写真付きで生年月日または住所が記載されているもの)、パスポート(失効後6か月以上経過したもの)、納税証明書または源泉徴収票(前年度分)、市町村発行の身分証明書(6か月以内発行のもの) 等

詳しくは次のページをご覧ください。

受取りについて

受取りまでの日数

受取り日は申請日から、市役所の閉庁日を除いた8日目以降です。
ただし、写真不適当等の理由で8日間でご用意できない場合があります。余裕をもって申請してください。

※令和7年3月24日以降は、申請日から市役所の開庁日を除いた11日目以降ですので、ご注意ください。

受取りできる方

申請者本人のみです。

必要書類

  • 一般旅券受領証(申請の際にお渡しします)
  • 手数料(下記) 収入印紙及び岐阜県収入証紙は、会計課窓口でもご購入いただけます。
パスポートの種類 令和7年3月23日までの手数料 令和7年3月24日からの手数料(電子申請) 令和7年3月24日からの手数料(窓口申請)
10年用 16,000円 15,900円 16,300円
5年用(12歳以上) 11,000円 10,900円 11,300円
5年用(12歳未満) 6,000円 5,900円 6,300円
記載事項変更 6,000円 6,000円 6,000円

注意事項

  • 岐阜県旅券センター(OKBふれあい会館内)でも申請・受取りができます。
    (ただし、申請場所と受取り場所は同じとなります。例えば岐阜県旅券センターで申請した場合、市役所での受取りはできません。)
  • 市役所で取り扱っていない申請は、岐阜県旅券センターにて受付けています。
  • 団体(5名以上)の申請・受取りを行う場合は、事前にご連絡ください。

参考

旅券の申請・受取りについての詳細は、下記をご参照ください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
住民係:0572-54-1349
戸籍係:0572-54-1341
マイナンバー:0572-54-1111
ファクス:0572-54-8947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内