旅券(パスポート)のオンライン申請

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008899  更新日 2025年3月11日

印刷大きな文字で印刷

令和6年9月27日から、旅券(パスポート)のオンライン申請ができるようになりました。

オンラインの手続きには、政府が運営するマイナポータルとマイナンバーカードを利用します。

これまで、紙の申請書による申請では、申請時と受取時の合計2回窓口へ出向く必要がありましたが、オンラインで更新申請を行えば、受取時の1回のみ窓口に行けばよいことになります(なお、これまでどおり紙の申請書でも申請できます)。

令和7年3月24日からの主な変更点

偽造・変造対策を強化するため、顔写真のページにプラスチック素材を用いた「2025年旅券」の発給が始まります。

1.「2025年旅券」は現行パスポートと異なり、国立印刷局が集中的に作成しますので、申請から交付までの日数が現行の8日から11日※に変わります。
※土曜・日曜・祝日休日・年末年始を除く
写真の撮り直しなどで遅くなる場合もありますので、早めの申請をお願いします。

2.電子申請の対象が拡大します。
新規申請の場合も対象となります。

3.岐阜県の収入証紙の金額が変更になります。
これに伴い、手数料が次のとおり変わります。
 

パスポートの種類 令和7年3月23日までの手数料 令和7年3月24日からの手数料(電子申請) 令和7年3月24日からの手数料(窓口申請)
10年 16,000円 15,900円 16,300円
5年 11,000円 10,900円 11,300円
5年(12歳未満) 6,000円 5,900円 6,300円

オンライン申請できる方

パスポート更新のオンライン申請が利用可能な対象者について

パスポート更新の申請がオンラインでできるのは、次の2つのパターンのうち、いずれかに該当する場合です。

利用可能なパターン1:パスポートの残存有効期間が1年未満となった場合

パスポート更新の申請は、有効期間が1年未満となったときから行うことができます(お手持ちのパスポートの有効期間は、パスポートの顔写真のページに記載されている「有効期間満了日/Date of expiry」でご確認ください)。

利用可能なパターン2:査証欄の余白が見開き3ページ以下になった場合

有効なパスポートの査証欄(ビザの貼りつけや入国スタンプの押印に使われるページ)の余白が残り見開き3ページ以下になった場合にも、新たな旅券の申請が可能です(元のパスポートと有効期間満了日が同じ、新しいパスポートを、通常よりも低い手数料で取得することもできます)。

注意事項

以下の場合は、オンライン申請の対象外です。

  • 初めて申請する場合
  • お手持ちのパスポートが既に失効している場合
  • 戸籍上の氏名や本籍地に変更があった場合

など

申請に必要なもの

  • パスポート
  • マイナンバーカード ※1
  • マイナポータルアプリ対応のスマートフォン ※2

 ※1 マイナンバーカードは署名用電子証明書暗証番号(英数字6~16桁)と利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)をご確認ください。
 ※2 アプリをインストールしてください。

参考

旅券(パスポート)のオンライン申請について詳しくは、下記をご参照ください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
住民係:0572-54-1349
戸籍係:0572-54-1341
マイナンバー:0572-54-1111
ファクス:0572-54-8947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内