広報とき 2019年9月1日 NO.1701
「広報とき」は、毎月1日と15日に発行しています。音声欄に表示があるものは、「声の広報」として音声にてお聴きになれます。また、声の広報は、視覚障がいをお持ちの方で希望する方にCDでお渡しすることができます。
スマートフォン・タブレット専用アプリから広報ときが読めます。市からの新着情報なども配信されます。詳しくは次のリンクから。
広報とき 2019年9月1日 PDF
-
表紙 8月8日(木曜日)イングリッシュ・キャンプ(セラトピア土岐) (PDF 212.6KB)
-
特集 小規模特認校制度で開かれた学校に 濃南小学校(2~5ページ) (PDF 588.5KB)
-
認知症とともに 認知症になっても安心して暮らし続けられる町へ(6~7ページ) (PDF 509.0KB)
-
「自らの命は自らで守る」意識改革を(8ページ) (PDF 462.0KB)
-
9月10日は下水道の日(9ページ) (PDF 384.6KB)
-
国保の保険証が新しくなります/たばこ火災を防止しよう/屋外広告物のルールを守りましょう(10ページ) (PDF 296.6KB)
-
介護用おむつなどの購入券を配布します/新しい人権擁護委員が委嘱されました(11ページ) (PDF 320.2KB)
-
ときめきの瞬間 (12~13ページ) (PDF 422.0KB)
-
情報ひろば(14~15ページ) (PDF 307.0KB)
-
ときどきトーキン参加者募集/公民館だより(16ページ) (PDF 735.1KB)
-
県からのお知らせ(17ページ) (PDF 676.0KB)
-
From Readers きままに川柳/わたしのほやねさん(18ページ) (PDF 644.2KB)
-
土岐市教育 夢・絆/給食センター掲示板(19ページ) (PDF 390.2KB)
-
健康ガイド(20ページ) (PDF 338.5KB)
-
みのやき博士の研究所/陶都のまもり 多治見警察署だより(21ページ) (PDF 961.4KB)
-
いきものふれあいの里 陶史の森だより(22ページ) (PDF 524.2KB)
-
一括ダウンロード(1~22ページ) (PDF 5.1MB)
広報とき 2019年9月1日 音声
-
表紙 8月8日(木曜日)イングリッシュ・キャンプ(セラトピア土岐) (mp3 62.0KB)
-
特集 小規模特認校制度で開かれた学校に 濃南小学校(2~5ページ) (mp3 5.6MB)
-
認知症とともに 認知症になっても安心して暮らし続けられる町へ(6~7ページ) (mp3 3.5MB)
-
「自らの命は自らで守る」意識改革を(8ページ) (mp3 1.3MB)
-
9月10日は下水道の日(9ページ) (mp3 1.9MB)
-
国保の保険証が新しくなります/たばこ火災を防止しよう/屋外広告物のルールを守りましょう(10ページ) (mp3 1.6MB)
-
介護用おむつなどの購入券を配布します/新しい人権擁護委員が委嘱されました(11ページ) (mp3 1.4MB)
-
ときめきの瞬間 (12~13ページ) (mp3 1.7MB)
-
情報ひろば(14~15ページ) (mp3 4.6MB)
-
ときどきトーキン参加者募集/公民館だより(16ページ) (mp3 2.0MB)
-
県からのお知らせ(17ページ) (mp3 2.6MB)
-
From Readers きままに川柳/わたしのほやねさん(18ページ) (mp3 1.6MB)
-
土岐市教育 夢・絆/給食センター掲示板(19ページ) (mp3 1.2MB)
-
健康ガイド(20ページ) (mp3 2.6MB)
-
みのやき博士の研究所/陶都のまもり 多治見警察署だより(21ページ) (mp3 1.4MB)
-
いきものふれあいの里 陶史の森だより(22ページ) (mp3 1.9MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書広報課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1405 ファクス:0572-55-7750
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内