お知らせ
・土岐西部丘陵線の「お帰り切符」実施期間を3月末まで延長します!(令和4年12月20日更新)(内部リンク)
・市民バス及び駄知どんぶりバスのダイヤ・ルート変更について(令和4年10月より)(令和4年9月22日更新)(内部リンク)
・東濃鉄道駄知乗車券発売所が令和4年3月31日をもって営業を終了します。(令和4年3月17日更新)
※詳細は添付ファイルをご確認ください。
・市民バス駄知乗車券発売所営業終了のお知らせ.docx (DOCX 16.9KB)
・市民バスの時刻や経路は、Googleマップで検索できます。(ページ内移動)
運行のお知らせ
現在運行に関するお知らせはありません。
※ここでは、イベント等による運休や経路の変更等についてお知らせをしています。
※道路状況や天候等によるダイヤの乱れが生じることがあります。そちらについては恐れ入りますが、下記までご確認ください。
○東濃鉄道株式会社 多治見営業所 0572-44-1616
○土岐市役所産業振興課 0572-54-1111
市民バス時刻表
泉が丘線
伝産会館線
美濃焼団地線
河合線
曽木=妻木線
土岐南北線
どんぶり会館バーデンパーク線
13-どんぶり会館バーデンパーク線.pdf (PDF 114KB)
市民バス路線図
土岐市バス時刻表_バスマップ.pdf (PDF 855KB)
土岐市駅からのバスご案内
乗車運賃(1乗車)
100円
※ただし一部区間は200円(一部区間は下記のとおりです)
土岐南北線で『ウェルフェア土岐』バス停をまたいで乗降した場合。
どんぶり会館バーデンパーク線で『東駄知』バス停をまたいで乗降した場合。
※小学校就学前の幼児は無料
フリーパス券及び回数券(消費税込み)
フリーパス券 | 通学フリーパス券 | 学期別通学フリーパス券 | 回数券 | 販売窓口 |
---|---|---|---|---|
1ヶ月 4,200円 |
1ヶ月 3,000円 |
1学期(4月1日~7月31日) |
(一般) (学生) |
|
|
乗継券
市民バスと東鉄バスを乗り継ぐ際に割引金額でご利用いただける券です。
1枚 200円
- 土岐市内において、市民バスと東鉄バスを乗り継ぐ際にご利用できます。
- 市民バス100円券と、東鉄バス200円券のセットになっています。
- 東鉄バスでは200円分の乗車券としてご利用できます。
200円以上の区間をご利用の際は差額をお支払いください。また、200円未満の区間をご利用の際はおつりは出ませんのでご了承ください。
障がい者割引
障害の区分 | 現金・回数券・乗継券 | 定期券 |
身体障がい者1種 知的障がい者1種 精神障がい者1級・2級 |
本人および介護者1名まで 5割引き |
本人および介護者1名まで 3割引き |
身体障がい者2種 知的障がい者2種 精神障がい者3級 |
本人のみ 5割引き |
本人のみ 3割引き |
※障がい者割引の適用を受けるには、降車時や回数券・定期券等購入時に手帳の提示が必要です。
販売窓口(回数券、定期券、乗継券)
東濃鉄道株式会社営業部土岐店 電話55-3501
(9時30分~17時30分 水・日祝定休)
※一般回数券及び一般乗継券に限り、市民バス車内でも購入が可能です。バスが停車中にお買い求めください。
市民バスの時刻や経路はGoogleマップで検索可能です
時刻表を確認する必要がなく、徒歩や電車を組み合わせた経路検索が可能です。
土日祝ダイヤにも対応しています。ぜひご活用ください。
※Googleマップ上で経路として認識されていない区間等を含む場合、経路が一部正しく検索されない場合があります。
市民バスオープンデータ
オープンデータとは、二次利用可能なルールの下で、多くの方が利活用しやすいように機械判読に適した形で公開するデータです。
土岐市では、このたび土岐市民バスの「標準的なバス情報フォーマット」を整備しました。
※データの設置は「公共交通利用促進ネットワーク(路線図ドットコム)」のご協力により行っています。
公共交通利用促進ネットワーク(路線図ドットコム)(外部リンク)
国土交通省 標準的なバス情報フォーマットについて(外部リンク)
注意事項
「土岐市民バス GTFS‐JPデータ」はどなたでも自由にご利用いただけます。
データの内容については万全を期していますが、利用者がデータを用いて行う一切の行為について、市はいかなる責任も負いません。
『のってこ』とは、予約をいただいた場合のみに運行をするデマンド型タクシーです。ただし、普通のタクシーと違い、運行している時間やルート(停留所)が決まっています。
現在、下記の5つのルートで運行をしています。お一人様からご利用になれますので、特に「土岐市総合病院」や「ウェルフェア土岐」へ行かれる方は、ぜひご活用ください。
乗車には予約が必要となります
乗りたい便の1週間前から当日の出発時刻の30分前まで予約ができます。
◆電話予約(受付時間:午前6:30~午後6:00)
0572-56-5500(のってこ受付専用回線)
◆FAX予約(受付時間:午前6:00~午後10:00)
0572-22-6760
FAX予約の際、こちら(PDF 10.1KB)の用紙をお使いください。
※帰りの時間が決まっている場合や、次の日の利用時間が決まっている場合、のってこ車内でも予約可能です。
- 予約の状況によっては、他の乗客の停留所を経由するため遠回りすることがあります。
- 「のってこ」の停留所以外での乗り降りはできません。
- 回数券は、「土岐市民バス・東鉄バス・のってこ」でも使用可能です。ただし、のってこは回数券100円券3枚でご乗車できます。
- 乗継券は使用できません。
- お一人様から、どなたでもご利用になれます。
のってこ時刻表(平日のみ運行)
乗車運賃(1乗車)
300円
※小学校就学前の幼児は無料
定期券及び回数券(消費税込み)
定期券 | 一般回数券 | 学生回数券 | 販売窓口 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
障がい者割引
障害の区分 | 現金・回数券 | 定期券 |
身体障がい者1種 知的障がい者1種 精神障がい者1級・2級 |
本人および介護者1名まで 5割引き |
本人および介護者1名まで 3割引き |
身体障がい者2種 知的障がい者2種 精神障がい者3級 |
本人のみ 5割引き |
本人のみ 3割引き |
※障がい者割引の適用を受けるには、降車時や回数券・定期券等購入時に手帳の提示が必要です。
東鉄バス時刻表
東鉄バスホームページをご確認ください。
東鉄バス路線図
https://tohtetsu.co.jp/rosen/rosenzu/
JR土岐市駅時刻表
JR東海ホームページをご確認下さい。
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/tokai/tokishi/