土砂災害に対する備え

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003807  更新日 2023年2月28日

印刷大きな文字で印刷

土砂災害の種類と前ぶれ現象

勾配の急な山やがけの多いわが国は、がけ崩れ、土石流、地すべりなどの土砂災害が発生しやすい地形的特長があります。特に危険なのは山沿いの地域ですが、最近は都市近郊の丘陵地を開発した新興住宅地などでも土砂災害が増える傾向にあります。造成地や扇状地、また以前は河川敷だったところに住む方も、油断しないようにしてください。

土砂災害の種類と現象・被害、用心すべき前ぶれについて
種類 現象・被害 こんな前ぶれにご用心
がけ崩れ 地面にしみ込んだ雨水で柔らかくなった土砂が斜面から突然崩れ落ちる現象。一瞬のうちに崩れ落ちるので、逃げ遅れなどで被害が大きくなる。
  • がけからの水が濁る
  • がけに亀裂が入ったり、小石が落ちてくる
  • がけから音がする
土石流 谷や斜面にたまった土・石・砂などが、大雨による水とともに一気に流れ出す現象。スピードが速く、破壊力も大きいため、広範囲に大きな被害がでる。
  • 山鳴りがする
  • 雨が降り続いているのに川の水位が下がる
  • 川が濁ったり、流木が下ってくる
地すべり 比較的ゆるやかな斜面で地中の粘土層などがゆっくりと動き出す現象。一度に広範囲で発生するので、住宅や道路、鉄道などに大きな被害がでる。
  • 地面にひび割れができる
  • 井戸や沢の水が濁る
  • がけや斜面から水が吹き出す

こんながけ・よう壁が危ない

危険ながけ

  • 雨水が集中して流れるところがある
  • 勾配が30度以上、高さが5m以上ある
  • 斜面に亀裂がある
  • 不安定な岩や土の塊がある
  • わき水が出ている

危険なよう壁

(よう壁とは、がけや盛土の崩落を防ぐために築く壁のことです)

イラスト:危険なよう壁の例

このページに関するお問い合わせ

市長公室 危機管理室
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1132 ファクス:0572-53-0020
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内