[国民健康保険・後期高齢者医療制度]人間ドックの受診費用を助成します
詳しい検査をご希望の方は、ぜひご活用ください!
医療機関にて全額自己負担し、人間ドックを受診された方に、受診費用として費用の2分の1(上限11,000円、100円未満切捨て)を助成します。なお、「特定健診」または「ぎふ・すこやか健診」を受診された方は対象外となります。
対象者
人間ドックの受診日において、土岐市国民健康保険または後期高齢者医療制度の被保険者であり、土岐市の住民基本台帳に記載されている方(住所地特例の方は対象となります)
- 健康保険料に滞納がある方や、令和7年度内に特定健診またはぎふ・すこやか健診を受診される方は対象外となります。
対象要件
- 令和7年4月~令和8年2月に受診されたもの。
- 下記の基本項目を全て満たしていること。
- 【特定健診必須項目】
問診、身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)、診察(既往歴、自覚症状、他覚症状)、血圧、血液検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、GOT(AST)、GPT(ALT)、γ₋GTP(γ₋GT)、血糖又はHbA1c)、尿検査(尿糖、尿蛋白)、医師の診断 - 【ぎふ・すこやか健診必須項目】
問診、身体計測(身長、体重、BMI)、診察(既往歴、自覚症状、他覚症状)、血圧、血液検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、GOT(AST)、GPT(ALT)、γ₋GTP(γ₋GT)、クレアチニン、ヘマトクリット、血色素量、赤血球、血糖又はHbA1c、アルブミン)、尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)、医師の診断
- 【特定健診必須項目】
※検査項目を満たしているか受診機関にご確認のうえお申込みください。
申請方法
健診結果が届き次第、下記の必要書類を揃え市役所1階保険年金課(窓口8~12)に申請してください。
必要書類
- 人間ドック費用助成金申請書(市役所窓口でもお渡しできます)
- マイナ保険証等
- 健診結果
- 領収書
- 振込先の通帳(または口座のわかるもの)
- 特定健診受診券またはぎふ・すこやか健診受診券(届いていない方、紛失された方は必要ありません)
- 質問票(市役所にもご用意しています)
申請期限
令和8年3月31日(火曜日)
注意事項
- かかりつけ医のある方は、事前に担当医師にご相談の上、受診してください。
- この助成金は同一年度に一度しか申請できません。
- 40歳以上の方については、申請書の提出をもって健診結果を「特定健診」または「ぎふ・すこやか健診」の結果として取り扱い、保健事業に活用することに同意をされたものとさせていただきます。
その他の健診(検診)について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 保険年金課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
国民健康保険:0572-54-1347
後期高齢:0572-54-1348
国民年金:0572-54-1346
ファクス:0572-54-8947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内