令和6年春季火災予防運動

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006331  更新日 2024年2月16日

印刷大きな文字で印刷

春季火災予防運動が実施されます

この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としています。

この季節は空気が乾燥し、風の強い日が多くなってきますので、家族一人ひとりの「慣れ」や「油断」から、火災をおこさぬよう防火の重要性を十分に自覚し、「住宅防火 いのちを守る10のポイントー4つの習慣・6つの対策ー」を参考に普段の生活の中で火災予防を実践していくことが大切です。

2023年度全国統一防火標語

『火を消して 不安を消して つなぐ未来』

実施期間

令和6年3月1日~3月7日

住宅防火  いのちを守る10のポイント

イラスト:火災予防週間

4つの習慣

  • 寝たばこは絶対にしない、させない。
  • ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
  • こんろを使うときは火のそばを離れない。
  • コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

6つの対策

  • 火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。
  • 火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
  • 火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する。
  • 火災を小さいうちに消すために、消火器を設置し、使い方を確認しておく。
  • お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
  • 防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課
〒509-5112 土岐市肥田浅野笠神町3-11
電話:0572-54-3129 ファクス:0572-55-5406
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内