土岐市避難行動要支援者管理システム構築業務委託プロポーザル

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009775  更新日 2025年5月7日

印刷大きな文字で印刷

業務の概要

近年の風水害等において、多くの高齢者や障がい者等の方々が被害に遭われている状況を踏まえ、避難行動要支援者の個別避難計画を作成することが市町村の努力義務とされました。

地域の特性や実情を踏まえ、災害発生時に一人でも多くの生命を守るという目的を達成するため、避難行動要支援者名簿ならびに個別避難計画の作成、管理、運用が適切に行えるよう、本市の業務に適したシステムの導入を行うことで、避難支援体制の整備を図るとともに、利便性の向上及び事務の効率化を図ることを目的とします。

業務の名称

土岐市避難行動要支援者管理システム構築業務委託

業務の内容

土岐市避難行動要支援者管理システム構築業務委託仕様書のとおり

契約期間

契約締結の日から令和8年3月31日

提案限度額

令和7年度経費(システム構築委託料及び本稼働後の保守料)

8,206,000円(消費税及び地方消費税込み)

令和8年度~12年度経費(保守料)

3,300,000円(消費税及び地方消費税込み)

主なスケジュール

1.公募要領等の公表 令和7年5月7日(水曜日)

2.質問書提出期限 令和7年5月19日(月曜日)

3.質問の回答 令和7年5月21日(水曜日)

4.参加申込書提出期限 令和7年5月23日(金曜日)正午 

5.参加資格結果通知 令和7年5月26日(月曜日)(予定) 

6.企画提案書提出期限 令和7年6月10日(火曜日)正午

7.プロポーザル審査委員会(プレゼンテーション) 令和7年6月24日(火曜日)(予定)

8.審査結果の通知・公表 令和7年6月30日(月曜日)(予定)

9.契約締結 令和7年7月初旬(予定)

実施要領及び仕様書

参加申込書等様式

注意事項

本プロポーザルに関する説明会は実施いたしません。

本プロポーザルに関する問い合わせについては、実施要領に記載のある方法で行ってください。

応募にあたっては、実施要領及び仕様書を十分確認のうえ行ってください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢介護課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
介護保険係:0572-54-1314
認定審査係:0572-54-1319
高齢者係:0572-54-1356
ファクス:0572-55-1367
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内