令和7年7月の活動日記
レスリングの全国大会に出場(2025年7月31日)
8月15日~17日に開催される「第41回全国高校生グレコローマンレスリング選手権大会・男子個人グレコローマン65キロ級」に出場する今井希信(きしん)さんが、報告に来てくださいました。ぜひとも勝ち抜いて、素晴らしい成績を収めていただけることを願っています。
企画展「土岐市が育んだ芸術-大陶都誕生からのあゆみ-」が始まります(2025年7月18日)
美濃焼伝統産業会館で「土岐市が育んだ芸術-大陶都誕生からのあゆみ-」が始まります(7月19日~11月24日)。市制70周年を記念し、土岐市がこれまで主催してきた公募展の歩みを、作り手たちの創作の軌跡とともに振り返る企画展です。ぜひお越しください。
全国高等学校総合体育大会 全国高等学校定時制通信制体育大会 出場者激励会(2025年7月17日)
全国高等学校総合体育大会、全国高等学校定時制通信制体育大会に出場する高校生の皆さんの激励会に出席しました。選手ならびに関係者の皆さん、全国大会への出場誠におめでとうございます。青春をかけた努力のたまものです。悔いのないよう頑張ってきてください。
三国山キャンプ場安全祈願祭および開山式(2025年7月15日)
今年も三国山キャンプ場オープンの時期を迎えました。オープンに先立ち、安全祈願祭と開山式が執り行われました。今年も多くの方にお越しいただき、素晴らしい思い出を作っていただけれたらと思います。
東濃地域自動運転推進コンソーシアム協定締結披露式(2025年7月14日)
セラミックパークMINOで開催された東濃地域自動運転推進コンソーシアム協定締結披露式に出席しました。
リニア中央新幹線建設促進岐阜県期成同盟会令和7年度定期総会(2025年7月14日)
セラミックパークMINOで開催されたリニア中央新幹線建設促進岐阜県期成同盟会の令和7年度定期総会に出席しました。
令和7年度夏の交通安全県民運動街頭啓発(2025年7月11日)
7月11日(金曜日)から20日(日曜日)までの間「思いやり ゆずる心で 事故防止」をスローガンに、夏の交通安全県民運動が行われます。本日は国道19号沿いの通学路で、関係団体のみなさんと、ドライバーや登校する児童に呼びかけを行いました。心にゆとりをもって、一人ひとりが交通事故の防止を心がけましょう。
市内6会場で市政報告会を行いました(2025年7月10日)
市政報告会を市内6会場で開催し、多くの方にご参加いただきました。報告会では、土岐市の魅力を高める事業として「人口減少対策」「新病院の建設」「新しい博物館」をテーマにお話ししました。いただいたご意見を受け止め、事業に取り組んでまいります。ありがとうございました。
「青少年の被害・非行防止」の啓発活動を行いました(2025年7月4日)
イオンモール土岐で、保護司会や中学生の一日保護司の皆さんと青少年の非行・被害防止の啓発活動を行いました。活動を通して、多くの方が青少年の非行と被害防止についての理解を深め、被害の未然防止につながることを願っています。
市政報告会を開催しました(2025年7月1日)
土岐市の重点事業(新しい博物館など)に関する市政報告会を鶴里公民館で開催しました。多くの方にご参加いただき、ご意見やご質問などをいただきました。ありがとうございました。市政報告会は他の会場でも行います。ぜひ、お越しください。
「社会を明るくする運動」総理大臣・岐阜県知事メッセージを受け取りました(2025年7月1日)
7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です。土岐保護区保護司会の松本会長と下総副会長から、総理大臣・岐阜県知事メッセージを受け取りました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書広報課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1405 ファクス:0572-55-7750
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせなどには「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内