令和7年度 5月
【3年生】総合体験学習に向けて
中学3年生は、5月28日から始まる東京での総合体験学習に向けての
事前取組として、「あいさつ」、「時間行動」、「服装」の徹底に
こだわったキャンペーンに取り組みました。
学級委員は毎日、昼休みに学級委員会を行い、各学級の班長やリーダーと
協力しながら取り組むことで、前日にはどの学級も達成率が100%になりました。
総合体験学習を終えても、学校での日常でこの3つの姿を徹底して継続させていきます。
また、今後のふるさと学習では、東京で学んだよさを、私たちの「ふるさと泉」に生かしていきたいです。
【1年生】山の体験学習に向けて
1年生は5月21日、22日の山の体験学習に向けて、
相手意識を高めるためのキャンペーンを行いました。
項目は「切り替え」と「あいさつ」の2つです。
最初のうちは、なかなか意識が出来ず、
どのクラスも全員でやり切ることができませんでした。
しかし、互いに声を掛け合い、意識を高めることで
最終的にはどのクラスでも「切り替え」と「あいさつ」を
どの授業でもできるようなりました。
このキャンペーンを通して高めた相手意識を山の体験学習でも
発揮できるようにしていきたいです。
【1年生】山の体験学習
5月21日、22日に山の体験学習に行きました。
キャンペーンを通して高めた相手意識をさらに高めるために、
「切り替え」と「あいさつ」だけでなく、
「返事」や「反応」にもこだわって活動してきました。
研修では、普段の生活では経験できない富士見高原ハイキングや
牧場体験を行い、土岐市との違いを学びました。
ここで学んだことをふるさと学習でも生かしていきたいです。
命を守る訓練(不審者対応訓練)について
5月26日に命を守る訓練(不審者対応訓練)を行いました。
校舎内に侵入してきた不審者からいかに自分の身を守るのかを
考えながら、一人一人が真剣に訓練に取り組むことができました。
また放課後には、さすまたの使い方や不審者との距離の取り方など
職員研修を行いました。
このページに関するお問い合わせ
学校 泉中学校
〒509-5132 土岐市泉町大富1635-1
電話:0572-54-2295 ファクス:0572-54-1170
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内