2022年5月
2022年5月30日 (月曜日)
5月 「作陶」
各学年で作陶に取り組みました。
作品に自分の思いを込めて、どの子も一生懸命です。
5/24 3・4年生「交通安全教室」
横断歩道や信号機が設置された運動場で実際に自転車に乗り、右後方を見て安全確認をすることや、「止まれ」の標識の意味・横断の仕方などを練習しました。
交通ルールについて、改めて確認できる機会となりました。
5/12・19 3年生「町たんけん」
下石の町へたんけんに出かけました。
普段何気なく歩いてくる場所もよく見ると色々な 商店や工場、町の人たちのための施設があることを発見しました。
5/19 4年生「私たちの町の歴史」講話
妻木八幡神社の黒田さんを講師にお招きし、私たちの町の歴史について学習しました。
現在のサイクリングロードは、駄知線として使われていたことなどを中心に、下石の歴史についてお話していただきました。
5/10 6年生「妻木城址登山」
天候に恵まれ、汗ばむ陽気となった5/10、6年生が妻木城址登山に出かけました。
初めての学年行事でしたが、仲間と声を掛け合い、全員で楽しくやり切ることができました。
今もなお残されている、柱の下に使われていた石や、岩を砕こうとしたけれど断念されたと思われるくさびの跡がある岩など見ることができました。
↓山頂から見下ろす、下石のまち。
2022年5月 9日 (月曜日)
5/9 児童集会
朝活動の時間に、児童集会が放送を使って行われ、各委員長から「前期のスローガン」や「活動計画」の発表がありました。
昼休みには、委員長が校長先生より任命状を受け取りました。
それぞれの委員会が、よりよい下石小づくりに、本格的に動き出します。
<児童集会の様子>
<任命式の様子>
5/9 1年生連れ去り防止訓練
岐阜県警「たんぽぽ班」の皆さんをお招きし、1年生が連れ去り防止教室を行いました。
どんな行動をするとよいのか実際に見せていただいたり、一緒に体を動かしたり声を出したりして練習しました。
このページに関するお問い合わせ
学校 下石小学校
〒509-5202 土岐市下石町1100-1
電話:0572-57-8145 ファクス:0572-57-7975
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内