学校給食センター施設概要
施設の概要
令和6年度
- 施設名称 土岐市学校給食センター
- 所在地 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372番地の1
- 電話番号 0572-54-6195
- ファクス番号 0572-54-6196
- 敷地面積 14,394,89平方メートル
- 建物延床面積 3,989.29平方メートル
- 給食開始年月
新センター 平成23年1月
旧センター 昭和47年9月 - 建物・構造 鉄骨造 一部二階建
- 厨房方式 ドライシステム
- 運営方法 調理等民間委託
- 職員 事務3人(市栄養士3人兼務)、県栄養士2人、調理等委託業者従業員36人
- 給食処理能力 6,000食/1日当たり
- 配食校数 小学校8校、中学校6校、幼稚園4園
- 食数 小学校2,721食、中学校1,555食、幼稚園190食 合計4,466食
- 給食費 小学校287円、中学校321円、幼稚園267円
- 年間給食回数203回(予定)令和5年実績203回
- 給食配送車 6台(西濃運輸株式会社に委託)
- 各委員会
- 運営委員会(学識経験者、PTA代表、学校長等)
- 学校給食用食品選定委員会(保護者、学校長等)
- 食物アレルギー対応等検討委員会(学識経験者、PTA代表、学校長等)
- 食物アレルギー対応食判定委員会(学識経験者、学校長等)
施設の特徴
- ドライシステムの採用
細菌の増殖を防ぐため、常に床が乾いた状態で調理・洗浄作業ができるドライシステム方式を採用しています。 - 作業区域の区分
汚染区域と非汚染区域を明確にし、汚染区域では二次汚染を防ぐため、魚肉・野菜・果物など食材ごとの下処理室を設けています。 - 天吊り式コンテナ消毒装置の導入
作業工程の省力化・省スペース化を図るため、食器をコンテナの中で消毒・保管し、そのまま配送できる天吊り式コンテナ消毒装置を導入しています。 - 炊飯システムの導入
炊き込みのご飯・まぜご飯飯などメニューの豊富な米飯給食を提供するため、連続炊飯システムを導入しています。 - 高性能保温保冷食缶の採用
つくりたてのおいしい給食を提供するため、高性能保温保冷食缶を採用しています。 - オートシェルターの設置
運搬車両と施設配送口が密着し、外気が屋内へ侵入することを防ぐオートシェルターを設置しています。 - 食育現場の見学
見学・研修の場となることを考慮し、施設2階に調理風景や洗浄風景が見学できる場所を設けています。
給食センター外観
下記のファイルもご覧ください。
関連資料
-
学校給食センター施設概要 (PDF 325.8KB)
学校給食センター施設概要のパンフレット -
学校給食センター平面図 (PDF 830.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学校給食センター
〒509-5122 土岐市土岐津町土岐口1372-1
電話:0572-54-6195 ファクス:0572-54-6196
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内