泉幼稚園の紹介

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003467  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

園紹介

泉幼稚園は、土岐市の北部に位置し、近くには泉小学校、泉公民館、白山神社などがあります。神社周辺には仲森池や公園もあり、自然豊かで、季節に合わせて草花を摘みに行ったり、木の実を拾いに行ったりするなど、園外散歩も行っています。また、小学校と隣接していることで、盛んに交流を行っています。
平成22年度からは3,4歳児の子どもも受け入れを始め、異年齢の交流を行うようになりました。

園目標

教育目標

元気で明るい子

自分でやろうとする子

意欲的に行動し、自分の思いを言葉で伝え自信をもって積極的に生活できる子

心豊かで丈夫な子

基本的な生活習慣を身に付け、健康で安全に生活できる子

仲よくできる子

集団のよさを受け入れ、集団ルールを守って生活できる子

 

を達成するために日々の教育・保育を行っています。

交流活動

異年齢交流

本園は3歳児、4歳児、5歳児の異年齢交流を大切にしています。この異年齢交流を『なかよし遊び』と呼び、毎週一回、集会の後に交流遊びを楽しんでいます。次第にペアの子とも親しくなり、『なかよし遊び』の時間だけではなく、戸外遊びなどでも名前を呼び合いながら関わって遊ぶ姿が見られるようになってきます。

小学生との交流

泉小学校の1年生や5年生と本園の5歳児が年間を通して交流しています。1年生交流では、一緒に七夕飾りの制作を行ったり、秋の木の実遊びの会に招待してもらったりしています。5年生交流では、体育館でリズム遊びをしたり、5年生が考えてくれた遊びのコーナーを楽しんだり、就学に向けて一緒に校内探検をして音楽室や理科室などを見学します。

小学校1年生との交流

親子の交流

参観日や運動会等の中で、親子の触れ合いを大切にした行事を行っています。11月には祖父母参観日を行い、3、4歳児は祖父母と一緒にリトミックを楽しみ、5歳児は作陶の先生を招いて、作品作りを行います。

親子交流の写真

園年間計画

行事
4月 入園式・保育参観日
5月

園外散歩・春の遠足・幟おこしミニ運動会・園児引き渡し訓練・個別懇談会

6月 小学校1年生との交流会・さつまいもの苗植え・プール開き
7月 夏のお楽しみ会
9月 親子防災教室
10月 園外散歩
11月

祖父母参観日・作陶教室・いも堀り・おいもパーティー・小学校1年生との交流

園外散歩・秋の遠足(3、4歳児)・バス遠足(5歳児)・総合消防訓練

12月 個別懇談会・冬のお楽しみ会
1月 小学校5年生との交流
2月 半日入園(次年度5歳児)・節分・いずみっこ発表会
3月 お別れ会・小学校1年生との交流・修了式・卒園式

※命を守る訓練、交通安全指導(交通安全指導員の指導含む)、遊具安全指導、誕生日会は毎月実施

※身体測定(身長・体重)は学期始めの月に、それ以外の月は体重測定を実施

園計画1

園紹介2

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 こども家庭課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
こども政策係・家庭児童係:0572-54-1334
幼稚園・保育園係:0572-54-1336
こども家庭センター:0572-54-1386
ファクス:0572-54-7062
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内