令和2年11月の活動日記

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002896  更新日 2023年2月1日

印刷大きな文字で印刷

土岐市中学校卒業記念・成人式典記念品選定報告会(2020年11月30日)

人生の門出の機会に記念品としてプレゼントする美濃焼の選定結果を、中学生の代表生徒、新成人の代表の方から報告していただきました。いずれ社会に出て、長い人生の中では、辛いこともあるかもしれませんが、この記念品を見て土岐市のことや仲間のことを思い出してがんばってもらえたらと思います。

写真:記念品選定報告会

ほやねカフェのオープン(2020年11月27日)

本日、10時に市役所1階多目的スペースで、そっと寄り添って「ほやね、ほやね」と話を聞いてくれる「ほやねさん」による「ほやねカフェ」がオープンしました。毎月第4金曜日に開催されます。子育て中のみなさん、一度参加してみませんか。

写真:ほやねカフェの様子

土岐市総合教育会議(2020年11月26日)

教育委員の皆さんと、土岐市のICT教育について意見交換を行いました。社会の情報化が急速に進む中、ICT環境を整備し、教育委員会と連携を密に図りながら、効果的に活用してまいります。 ※ICTとは、Information and Communication Technology(情報通信技術)の略

写真:総合教育会議の様子

勤労感謝のプレゼント渡し(2020年11月17日)

勤労感謝の日を一週間後に控え、花園保育園の園児が市役所に来庁。来年のカレンダーを届けてくれました。心を込めて手作りしたプレゼントに感激しました。

写真:プレゼント渡しの様子

2020年岐阜県発明くふう展 第64回岐阜県児童生徒科学作品展 伝達表彰式(2020年11月11日)

県発明くふう展、県科学作品展の伝達表彰式に出席しました。短い夏休みにも関わらず、皆さんが創り上げられた作品の発想や研究成果には大変驚かされました。これからも、皆さんが自由な発想で発明、研究されることを期待しています。

写真:伝達表彰式の様子

妻木しろやま観光案内所の来場者5000人を達成(2020年11月7日)

妻木公民館内に開所中の「妻木しろやま観光案内所」の来場者が5000人を超え、記念セレモニーで5000人目の来場者に花束と記念品を贈呈しました。また、妻木公民館内の「妻木郷土資料館」には、光秀の妻「熙子」の出身である妻木氏にまつわる資料が多く展示してあります。ぜひお越しください。

写真:来場者5000人達成の様子

関ケ原古戦場記念館を視察(2020年11月4日)

先月の21日にオープンしたばかりの「岐阜関ケ原古戦場記念館」を視察してきました。東西陣営を俯瞰できる巨大な床面スクリーンや迫力ある映像で両軍の激突を体感できるシアター、刀や銃などに触れることができる展示等々、正に関ケ原の戦いを五感で楽しめる施設でした。

写真:岐阜関ヶ原古戦場記念館視察の様子

土岐市あいさつデー(2020年11月4日)

あいさつでつながり、地域の絆を深めるための「土岐市あいさつデー」。秋晴れで気持ち良い天候のもと、市内小学校校舎前のグラウンドに立ち、登校してくる児童と元気よくあいさつを交わしました。

写真:あいさつデーの様子

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書広報課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1405 ファクス:0572-55-7750
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内