ニュースポーツの紹介

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006956  更新日 2023年8月8日

印刷大きな文字で印刷

 競い合うことよりも“楽しむ”ことが大事!
 ニュースポーツとは、新しく考案されたり、伝統的に行われてきたスポーツを、誰もが楽しめるために改良した軽スポーツです。文化スポーツ課ではニュースポーツ用具を無料で貸し出しています。また、スポーツ指導員やスポーツ推進委員が出張して皆さんの“楽しむ”をお手伝いします。お気軽に問い合わせください。 

【貸出し用具一覧】

  名称  場所 貸出可能数量 ニュースポーツの説明

 1

ストラックアウト

屋外

大1台 

小1台

9つの的をボールで狙う的当てピッチングゲーム。
 2 キックターゲット 屋外 1台 ボールを蹴ってゴール内にあるパネルに当てて、落としたパネルの枚数を競うゲーム。
 3 モルック 屋外 1セット モルックと呼ばれる木の棒を投げて、スキットルと呼ばれる木のピンを倒し点数を競うゲーム
 4 公式ワナゲ 屋内 3セット 得点板の棒に輪を投げ入れ、点数を競うゲーム。
 5 カローリング 屋内

7セット

ローラーのみ

室内でカーリングができるよう考案されたニュースポーツ。
 6 ボッチャ 屋内 2セット パラリンピック正式種目。赤・青それぞれ6球ずつのボールを投げて目標球に近づけるゲーム。
 7 ペタンク 屋外 4セット 目標球を投げ、その目標球にいかにボールを近づけ得点するかを競うゲーム。
 8 ニチレクボール 屋内 2セット

標的球により近づけるように、赤と青のボールを投げ合い、得点を競うゲーム。

※室内用ペタンク

 9 キンボール 屋内 4セット 四角いコート内で大きなゴムボールを落とさないようにヒットやレシーブを繰り返すゲーム。
10 ふらば~る 屋内

大10個 

小10個

三角のいびつなボールをバレーボールのように打ち合うゲーム。
11 タスポニー 屋内 ボール20個 スポンジボールをテニスのように手で打ち合うゲーム。
12 ティーボール 屋外 1セット バッティングティーにボールを置き、止まっているボールをバットで打って得点を競うゲーム。
13 グラウンドゴルフ 屋外

1袋6本セット

大6セット

小5セット

ボールをクラブで打ち、ホールポストにホールインするまでの打数を競うゲーム。
14 アジャタ(玉入れ) 屋内・屋外

バスケット2台

玉100個×2

100個の玉を約4メートルの高さの位置にあるバスケットに入れるまでのタイムを競うゲーム。
15 タグラグビー 屋内・屋外

ボール10個

タグ・ベルト30本

腰に付けた2本のひらひらしたタグを、お互いに取ったり取られたりしながら、ボールを持ってコートを駆け回り、相手ゴールをめざすラグビー型のゲーム。
16 ドッチビー 屋内・屋外

大22個

小5個

外がナイロン、中はウレタンの柔らかいフライングディスクを使い、ドッジボールと同じルールで行うゲーム。
17 ターゲットバードゴルフ 屋内・屋外

ゴール3台

専用ボール15個

羽根付きの専用ボールをゴルフクラブで打ち、何回でホールの中に入れることができるかを競うゲーム。
18

バルバレー

(風船バレー)

屋内 1セット

専用カバーに風船を入れてふくらませた、軽いボールを使って、バレーボールのように打ち合うゲーム。

19 ユニホック 屋内 1セット 軽いプラスティック製のスティックとボールを使う、ミニホッケーゲーム。
20

スポンジテニス

屋内 ラケット40本 テニスボールよりもやや大きめのスポンジボールと軽いラケットを使用し、バドミントンコートを利用して行うテニス型ゲーム

 

 

用具の貸出し

  1. 電話等で貸出しを希望する用具の利用状況を確認してください。。
  2. 「備品借用書」に必要事項を記入の上、文化スポーツ課に貸出し7日前までに提出してください。(メール、ファクス可能)
  3. 貸出しの予約日時にスポーツセンター(土岐市御幸町1-49・電話0572-55-5748)受付窓口にて用具を受け取ってください。

 ※ご不明な点は文化スポーツ課にお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 スポーツ振興課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1236
ファクス:0572-55-6310
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内