[国民健康保険]特定健診(集団健診)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009296  更新日 2025年11月4日

印刷大きな文字で印刷

集団健診の実施が決定しました!

土岐、瑞浪市内の医療機関で実施していた特定健診は令和7年11月29日(土曜日)で終了しますが、より多くの方に受診いただくため、集団健診を実施します。

通常10,000円程度かかる特定健診を500円の自己負担で受診できる機会は、令和7年度最後となります。また、12月の集団健診では、がん検診の同時受診が可能です(保健センターの受診券が必要)。ぜひ、この機会に身体の状態を確認しましょう。

対象者

40歳~74歳の土岐市国民健康保険加入者

  • 健診期間中に75歳になる方は、誕生日の前日までに受診してください。
  • 令和7年度、既に人間ドックを受診された方、情報提供事業または職場での健診結果の提出にご協力いただいた方は対象となりませんのでご注意ください。

会場

【平日の受診を希望の方】 一般財団法人 ききょうの丘健診プラザ 

 509-5127 土岐市土岐ヶ丘2丁目12-1

【土曜日の受診を希望の方】 セラトピア土岐

 509-5121 土岐市土岐津町高山4

特定健診(集団健診)の流れ

1.受診する日時を決める

【平日の受診を希望の方】

平日の日程
日にち 時間

令和7年12月15日(月曜日)

午後2時15分~午後3時00分
令和7年12月16日(火曜日) 午後1時15分~午後2時00分
令和7年12月17日(水曜日) 午後2時15分~午後3時00分
令和7年12月19日(金曜日) 午後1時15分~午後2時00分
令和7年12月22日(月曜日) 午後2時15分~午後3時00分
令和7年12月23日(火曜日) 午後1時15分~午後2時00分
令和7年12月24日(水曜日) 午後2時15分~午後3時00分
令和8年1月8日(木曜日) 午後1時15分~午後2時00分
令和8年1月9日(金曜日) 午後2時15分~午後3時00分
令和8年1月13日(火曜日) 午後1時15分~午後2時00分
令和8年1月14日(水曜日) 午後2時15分~午後3時00分
令和8年1月16日(金曜日) 午後1時15分~午後2時00分
  • 申込期限:各日程の前日まで(土日祝日を除く)
  • 注意事項:当日は昼食を食べずに受診してください

【土曜日の受診を希望の方】

土曜日の日程
日にち 時間
令和7年12月20日(土曜日) 午前9時30分~午前11時45分
  • 申込期限:令和7年12月19日(金曜日)
  • 注意事項:当日は朝食を食べずに受診してください

2.電話で予約をする

ききょうの丘健診プラザ(平日 午前9時~午後4時) 【電話】56-0115

セラトピア土岐での受診を希望の方もこちらへお電話ください。なお、定員がございます。早めのご予約をお勧めします。

※令和7年12月27日(土曜日)~令和8年1月6日(火曜日)はききょうの丘健診プラザの休業日となっておりますのでご注意ください。

3.特定健診を受診する

【持ち物】

  • 受診券または受診勧奨通知
  • マイナ保険証等
  • 自己負担金 500円 ※令和7年度に40歳になる方は無料

【検査項目】

検査項目
身体測定

身長、体重、腹囲、BMI

血液検査 中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、AST、ALT、γ‐GTP、血糖、HbA1c、尿酸、クレアチニン、e-GFR、血色素量、ヘマトクリット値、赤血球数
血圧測定 収縮期血圧、拡張期血圧
尿検査 尿糖、尿蛋白、尿潜血
問診 視診、触診、聴診

 

4.健診結果を確認する

約2か月後に健康推進課(保健センター)より個別送付します。なお、マイナポータルでもご確認いただけます。

 

がん検診も同日受診が可能です!

12月に集団健診を受診する方のみ、特定健診と一緒に「大腸がん検診」と「乳がん検診」の受診が可能です。

受診には保健センターで発行する受診券が必要です。受診券に同封されたチラシの注意事項をご確認ください。(チラシには集団健診の日程は記載されていません)

 

大腸がん検診(便潜血検査)

受診日の4日前までに保健センターで容器と検診票を受け取り、特定健診受診日に提出してください。

  • 対象者:40歳以上の方
  • 自己負担金:500円
  • 予約:不要

乳がん検診(マンモグラフィ検査)

  • 対象者:40歳以上の女性(令和6年度に受診した方は対象外)
  • 自己負担金:1,000円
  • 予約:必要(ききょうの丘健診プラザにご予約ください)

※12月20日(土曜日)セラトピア土岐の集団検診では乳がん検診を受診することができません

【令和7年度に41歳になられる方へ】

無料で受診することができます(無料券が必要)。また、令和6年度に受診していても受診することができます。

お願い

職場で健康診断を受診される方へ

令和7年度に職場で健康診断を受けられる方は、ぜひ健康診断の内容をご確認ください。特定健診の検査項目を満たしている健診結果を情報提供くださった方に「土岐市指定ごみ袋 可燃袋(中)20枚」を進呈します。

ご提出いただいた健康診断の結果は、保健事業に活用させていただきますのでご了承ください。

  • 対象者:40歳~74歳の土岐市国民健康保険加入者 ※令和7年度、既に特定健診や人間ドックを受診された方、情報提供事業にご協力いただいた方は対象となりませんのでご注意ください。
  • 受付期限:令和8年3月31日(火曜日)
  • 受付場所:市役所保険年金課または各支所

 

国民健康保険「人間ドック」の助成を受けられる方へ

特定健診の検査項目と重複するため、特定健診を受診する必要はありません。

 

健康づくりでポイントゲット

特定健診は「清流の国健康ポイント」の対象事業です。詳しくは健康推進課(電話:55-2010)にお問い合わせください。

 

ご注意

受診日時点で国民健康保険に加入していない方は受診いただけませんのでご注意ください。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 保険年金課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
国民健康保険:0572-54-1347
後期高齢:0572-54-1348
国民年金:0572-54-1346
ファクス:0572-54-8947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせなどには「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内