家庭ごみ直接搬入受付

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003872  更新日 2024年12月20日

印刷大きな文字で印刷

引っ越しや庭木の剪定など、一時に多量にごみが出るときや、木製家具などで解体等が困難なもの、収集日まで保管できないものは、直接環境センターに搬入してください。処理が困難なものは、受付できません。

搬入受付:平日・祝日 午前8時30分~正午・午後1時00分~午後4時15分 

搬入手数料200円/50キログラム

持ち込み時の注意

本人または同居の家族若しくは親族の方が搬入するようお願いします。
※収集運搬の許可を持たず、他人の廃棄物を本人に代わって搬入することは法律で禁止されています。

搬入できる方

・土岐市に住民登録のある方
・土岐市にお住いの方
・土岐市に建物・土地を所有している方
・土岐市の事業所
 

本人確認

・免許証や保険証などの住所が確認できる身分証明書をお持ちください。
※受付時に搬入物の確認をする場合があります。
※土岐市に建物・土地を所有している方で、所有物から出たごみを搬入する場合は、身分証明書の他に、土岐市の住所がわかる手紙(ダイレクトメール)や公共料金(水道・ガスなど)の使用量のお知らせなどが必要です。
※「排出者本人が入院や入所、高齢のため同行できない場合」や「遺品整理する場合」に限り、親族による代理搬入を受け付けます。搬入者の身分証明書の他、搬出者(土岐市民及び在住者)の身分証明書が必要です。
 

搬入方法

・直接搬入の場合は、指定ごみ袋を使う必要はありません。
・種類によって搬入場所が異なります。燃えるごみ・燃えないごみ・資源物など分別してください。
・種類によっては解体作業をお願いする場合があります。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 環境センター
〒509-5142 土岐市泉町久尻1532-1-1
電話:0572-55-3325 ファクス:0572-53-0045
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内