異物除去法
声が出せない
呼吸音がゴロゴロ、ヒューヒューといった音がする場合
異物による気道 閉塞が疑われる
自力で咳をさせても異物が除去できない場合
背部叩打法
- ひざまずいて傷病者を自分のほうに向け側臥位にする
- 手のひらで肩甲骨の間を4~5回力強く連続して叩く
1歳未満の乳児・新生児の場合
- 片腕の上に腹ばいにさせ、頭部を低くする
- あごを手にのせて、突き出すようにする
- もう一方の手の付け根で背中の真ん中を5回叩く
側胸下部圧迫法
- 傷病者を仰臥位または腹仰臥位にする
- 傷病者の側方または下半身にまたがってひざまずく
- 指を広げた手を側胸下部に置く
- 下部胸郭を内下方に強く引きしぼるように瞬時に圧迫する
上腹部圧迫法(ハイムリック法)
傷病者を座位または立位にする
傷病者の後ろにまわり、腕を脇の下に通す
片手で握りこぶしをつくり、傷病者のみぞおちのやや下方に当てる
もう一方の手でその握りこぶしを握り、すばやく内上方に向かって圧迫するよう押し上げる
また、傷病者を寝かせて大腿部にまたがり、片手で手掌基部を傷病者のみぞおちのやや下方に当て、もう一方の手をその上にのせ、内上方に向けてすばやく圧迫する方法もある
(注)行ってはいけない傷病者 意識がない傷病者・妊婦・1歳未満の乳児
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒509-5112 土岐市肥田浅野笠神町3-11
電話:0572-53-0041 ファクス:0572-55-5406
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内