応急手当講習会に参加しましょう!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001668  更新日 2023年1月25日

印刷大きな文字で印刷

大切な家族が病気や事故などで突然倒れ、意識をなくし、呼吸や心臓が停止した場合に、隣にいるあなたには何ができるのでしょうか。

突然の病気や事故の場合、救急車が到着するまでの応急手当の有無が、大切な家族の生死を分けることになります。

消防署では、下記の講習会を実施しています。講習会では、救急車が到着するまでの間にあなたにできる応急手当の方法を学びます。

あなたの大切な家族や友人を守るためにぜひ参加してください。

お申し込みやお問い合わせは、最寄の消防署救急係までお願いします。

北消防署 救急係 土岐市肥田浅野笠神3-11 電話 0572-53-0119
南消防署 救急係 土岐市下石町山神2034 電話 0572-58-0119

応急手当講習会について

講習名 講習内容 目標 受講時間 修了証等
普通救命講習1 応急手当の目的・必要性(心停止の予防等)心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法、止血法 心肺蘇生法(主に成人を対象)を救急車が到着するのに要する時間程度できる。
AEDについて理解し、正しく使用できる。
3時間 修了証
普通救命講習2
(AED設置事業所
従業員を対象)
応急手当の目的・必要性(心停止の予防等)心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法、止血法
心肺蘇生法に関する確認試験(筆記試験、実技試験)
心肺蘇生法(主に成人を対象)を救急車が到着するのに要する時間程度できる。
AEDについて理解し、正しく使用できる。
4時間 修了証
普通救命講習3 応急手当の目的・必要性(心停止の予防等)心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法、止血法 心肺蘇生法(主に小児、乳児、新生児を対象)を救急車が到着するのに要する時間程度できる。
AEDについて理解し、正しく使用できる。
3時間 修了証
上級救命講習 応急手当の目的・必要性、(心停止の予防等)心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法、止血法、傷病者管理法、副子固定法、熱傷の手当、搬送法、心肺蘇生に関する確認試験(筆記試験、実技試験) 心肺蘇生法を救急車が到着するのに要する時間程度できる。
AEDについて理解し、正しく使用できる。
傷病者管理法、副子固定法、熱傷の手当、搬送法の習得。
8時間 修了証
救命入門コース 応急手当の目的・必要性、(心停止の予防等) 胸骨圧迫を救急車が到着するのに要する時間程度できる。
AEDを使用できる。
(注)受講対象者は、小学生、中学生、高校生。
1時間30分 参加証
その他の講習 心肺蘇生法やその他の応急手当(受講者と相談し決定) なし 1時間~
2時間程度

注意事項

  1. 上記講習会は5、6名程度から30名までのグループ(自治会、PTA、事業所、仲良しグループなど)で申し込んでください。
  2. グループで申し込みできない方などは、1年に2回程度一般公募の普通救命講習を開催しています。「土岐市ホームページ」や「広報とき」において応募要領を掲載しますので受講してください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 警防課
〒509-5112 土岐市肥田浅野笠神町3-11
電話:0572-53-0041 ファクス:0572-55-5406
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内