令和6年10月の活動日記

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009140  更新日 2024年10月29日

印刷大きな文字で印刷

ファミリーベース2024のオープニングイベントに出席しました(2024年10月26日)

子育てをテーマに人・モノ・情報が集まる、土岐市子育て応援イベント”ファミリーベース2024”のオープニングイベントに出席しました。

写真:ファミリーベース

明治安田生命保険相互会社 名古屋東支社様から寄付をいただきました(2024年10月24日)

明治安田生命保険相互会社様が展開されている「地元の元気プロジェクト」の一環として、「私の地元応援募金」のご寄付をいただきました。心よりお礼申し上げるとともに、ときげんきプロジェクトを推進する事業などに活用させていただきます。

写真:寄附金目録贈呈式

再犯防止シンポジウムに出席しました(2024年10月23日)

名古屋市で開催された中部ブロック再犯防止シンポジウムに出席しました。市は「誰一人取り残さない 安全で安心なやさしいまちづくり」をテーマに、保護司会など関係諸団体と再犯防止に取り組んでいます。今回はこのシンポジウムの中で基調講演の機会をいただき、「土岐市における再犯防止の取組」をお話しさせていただきました。それぞれの立場で支援を実践している方々のパネルディスカッションもありました。地域の幸せが続くために、皆さんのご理解とご支援をお願いします。

写真:再犯防止シンポジュウム

国際陶磁器フェスティバル美濃’24の開会式に出席しました(2024年10月18日)

世界最大級の陶磁器の祭典「国際陶磁器フェスティバル美濃’24(メイン会場:セラミックパーク美濃)」の開会式に出席しました。開会式には名誉総裁である佳子内親王殿下のほか、多くの関係者が出席されました。13回目となる今回は、過去最多の77の国と地域から過去最多の3,890作品の応募があり、約200点の作品が入賞・入選作品として選出されています。ぜひ、陶磁器の魅力に触れに会場に足をお運びください。
開催期間:2024年10月18日~11月17日(日曜日)

写真:国際陶磁器フェスティバル美濃’24開会式

写真:国際陶磁器フェスティバル美濃’24

県消防操法大会に出場する下石分団の壮行会が行われました(2024年10月20日)

10月27日(日曜日)、各務原市の県消防学校で開催される県消防操法大会に、土岐市を代表して下石分団が出場します。本日は大会前の壮行会が行われました。大会では皆さんが一丸となり、すばらしい操法が披露できることを願っています。頑張ってください。

壮行会

土岐市教育支援センター「IKOT・いこっと」が開所します(2024年10月15日)

土岐市教育支援センター「IKOT・いこっと」の開所式に出席しました。「IKOT・いこっと」が、子どもや保護者の皆さんの心の拠り所として、そして土岐市教育の基本理念を実現する施設となることをご期待申し上げます。

テープカットの様子

ときげんきフェスタ 8020表彰を行いました(2024年10月13日)

第47回健康展ときげんきフェスタにおいて8020表彰を行い、今年度は68名の方を表彰させていただきました。皆様には引き続き、歯の健康のみならず、健康づくりに取り組んでいただきたいと思います。おめでとうございました。

8020表彰

8020表彰

全国健康福祉祭とっとり大会 出場者激励会(2024年10月7日)

全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピックはばたけ鳥取2024)に出場される選手の激励会に出席しました。皆さんには、今後もご自身の体力に合わせて長く競技を続けていただければと思います。皆さんの大会でのご活躍を願っています。

激励会

公平委員の辞令交付式を行いました(2024年10月4日)

新たに公平委員に就任した林惠美子さんの辞令交付式を行いました。林さんには令和10年10月2日までの4年間、土岐市のためにご尽力いただきます。よろしくお願いいたします。

辞令交付式

企画展「ポスト織部の時代」が始まります(2024年10月4日)

美濃焼伝統産業会館で「ポスト織部の時代」が始まります(10月5日~令和7年1月26日)。織部以降に生産された焼物の特徴と時代背景を紹介する企画展です。ぜひお越しください。

ポスター

内覧会

土岐市教育委員会委員の辞令交付式を行いました(2024年10月1日)

新たに土岐市教育委員会委員となる鈴木久美子さんの辞令交付式を行いました。鈴木さんには令和6年10月1日から令和10年9月30日までの4年間、土岐市の子どもたちのためにご尽力いただきます。よろしくお願いいたします。

写真:教育委員の辞令交付

写真:教育委員の辞令交付

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書広報課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1405 ファクス:0572-55-7750
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内