過去のパブリックコメント実施状況 平成27年度(6件)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005545  更新日 2023年1月25日

印刷大きな文字で印刷

パブリックコメント実施状況

土岐市パブリックコメント手続要綱に基づき、過年度のパブリックコメント実施状況を公表します。

土岐市新庁舎建設基本構想(案)について

昭和41年に建設された市役所本庁舎の建て替えについて、庁内で組織する新庁舎建設プロジェクト・チームを設置し検討を進めていますが、基本構想がまとまったため、皆様のご意見を伺うものです。

募集期間

平成27年5月15日(金曜日)~平成27年6月12日(金曜日)

意見件数

5件

市の考え方

担当課

新庁舎建設準備室
電話:0572-54-1111(内線215)
Eメール:kizai@city.toki.lg.jp

第六次土岐市総合計画基本構想(案)について

平成18年度から10年間を計画期間として「第五次土岐市総合計画」をもとにまちづくりを進めてきましたが、27年度末で終期を迎えることから、次期計画として策定するものです。

募集期間

平成27年7月1日(水曜日)~平成27年7月22日(水曜日)

意見件数

4件

市の考え方

担当課

総務部企画財政課
電話:0572-54-1111(内線213)
Eメール:kizai@city.toki.lg.jp

土岐市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)・土岐市人口ビジョン(案)について

まち・ひと・しごと創生法に基づき、土岐市の人口の現状と将来展望を踏まえ、人口減少問題や土岐市の特長を活かした活力ある地域を創生するため、策定するものです。

募集期間

平成27年9月25日(金曜日)~平成27年10月9日(金曜日)

意見件数

3件

市の考え方

担当課

総務部企画財政課
電話:0572-54-1111(内線212)
Eメール:kizai@city.toki.lg.jp

土岐市健康づくり計画「健康とき21計画(第2次)」(案)について

現行の「健康とき21」計画が27年度末で終期を迎えることから、これまでの計画の評価、見直しを行い、国の「健康日本21(第2次)」で示された新たな課題や、現在の社会情勢等を踏まえるとともに、食育基本法第18条の規定に基づく食育計画を含む健康づくり計画として、市民の生涯を通じた健康づくりを更に推進するため、策定するものです。

募集期間

平成28年1月25日(月曜日)~平成28年2月8日(月曜日)

意見件数

0件

市の考え方

ご意見はありませんでした。

担当課

健康増進課
電話:0572-54-2010
Eメール:hoken@city.toki.lg.jp

土岐市国民健康保険データヘルス計画(案)について

政府の「日本再興戦略」を受け、平成26年3月に保健事業指針の一部が改正されました。これに基づき、健康・医療情報を活用してPDCAサイクルに沿った効果的かつ効率的な保健事業の実施を図るため、策定するものです。

募集期間

平成28年3月14日(月曜日)~平成28年3月28日(月曜日)

意見件数

0件

市の考え方

ご意見はありませんでした。

担当課

市民部市民課保険年金係
電話:0572-54-1111(内線130)
Eメール:kokuho@city.toki.lg.jp

土岐市地域公共交通網形成計画(案)について

平成26年11月に「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の一部改正により、「地域公共交通網形成計画」の策定が規程されたことから、法改正の趣旨を踏まえてまちづくりや観光振興と一体となって持続可能な公共交通網を構築し、次の5年に向けて公共交通を活性化・再生していくため、策定するものです。

募集期間

平成28年3月14日(月曜日)~平成27年3月28日(月曜日)

意見件数

14件

市の考え方

担当課

経済環境部産業振興課
電話:0572-54-1111(内線235)
Eメール:sangyo@city.toki.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 行政経営課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1145 ファクス:0572-54-1127
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内