過去のパブリックコメント実施状況 令和3年度(5件)
パブリックコメント実施状況
土岐市パブリックコメント手続要綱に基づき、過年度のパブリックコメント実施状況を公表します。
土岐市放課後教室条例(案)について
土岐市放課後教室において延長利用(午後6時~午後7時)を実施するにあたり、新たに条例を策定しました。
募集期間
令和3年11月11日(木曜日)から令和3年11月24日(水曜日)
意見件数
0件
市の考え方
ご意見はありませんでした。
担当課
土岐市教育委員会 生涯学習課
電話:0572-54-1111
Eメール:syogai@city.toki.lg.jp
土岐市多機能型子育て支援拠点施設の設置及び管理に関する条例(案)について
第6次総合計画及び第2期総合戦略に掲げる基本目標を達成するための施策「子育て支援の充実」の実現に向け、誰もが安心して子育てできる地域社会の創出に向けた拠点として、令和4年度秋にオープン予定の(仮称)イオンモール土岐内に多機能型子育て支援拠点を整備しました。条例では、開館時間や休館日等、管理の基準及び業務の範囲を定めました。また、拠点施設の利用に関して、利用者の範囲や遵守事項を定めました。
募集期間
令和4年2月2日(水曜日)から令和4年2月16日(水曜日)
意見件数
0件
市の考え方
ご意見はありませんでした。
担当課
土岐市役所 子育て支援課
電話:0572-54-1111
Eメール:kosodate@city.toki.lg.jp
土岐市文化財保存活用拠点(仮称)基本構想について
昭和54年に開館した「土岐市美濃陶磁歴史館」及び一体利用している旧文化会館(昭和47年建築)の老朽化に伴い、従来の博物館機能に、にぎわい・つながり機能を加えた施設「文化財保存活用拠点(仮称)」の建設を検討しました。「土岐市文化財保存活用拠点(仮称)基本構想(案)」をまとめましたので意見を募集しました。
募集期間
令和4年2月18日(金曜日)から令和4年3月3日(木曜日)
意見件数
2件
市の考え方
担当課
土岐市役所 文化スポーツ課
電話:0572-54-1111
Eメール:bunspo@city.toki.lg.jp
土岐市地域公共交通計画(案)について
土岐市では、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づき、平成28年に「地域公共交通網形成計画」を策定し、これまで公共交通の活性化及び再生に取り組んできました。
令和3年度は上記計画の最終年度にあたるため、同法に基づき、次の5年間における市の公共交通施策に係る考え方を整理し、課題解決のための各種事業の実施方針を定めた新たな計画を策定しました。
募集期間
令和4年2月21日(金曜日)から令和4年3月7日(木曜日)
意見件数
2件(1名)
市の考え方
担当課
土岐市役所 産業振興課
電話:0572-54-1111
Eメール:sangyo@city.toki.lg.jp
土岐市公共施設等総合管理計画の見直しについて
市民が安心・安全で持続的に公共施設等を利用できるよう、中長期的な視点から効果的で効率的な整備・運営・管理を行い、限られた財源を計画的に活用することを目的に公共施設等総合管理計画が平成29年3月に策定されたところですが、総務省通知により個別施設計画等を反映した総合管理計画の見直しが求められていることから計画を見直しました。
募集期間
令和4年2月24日(木曜日)から令和4年3月9日(水曜日)
意見件数
0件
市の考え方
ご意見はありませんでした。
担当課
土岐市役所 行政経営課
電話:0572-54-1111
Eメール:gyoukei@city.toki.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 行政経営課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1145 ファクス:0572-54-1127
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内