過去のパブリックコメント実施状況 令和5年度(7件)
パブリックコメント実施状況
土岐市パブリックコメント手続要綱に基づき、過年度のパブリックコメント実施状況を公表します。
泉北部レクリエーションゾーン活用事業基本計画書(案)
第六次土岐市総合計画で掲げる「人と自然と土が織りなす交流文化都市」の実現を目指し、土岐市都市計画マスタープラン及び各分野の計画と整合を図りながら、自然資源の魅力的な有効活用、新たな交流人口の発掘、美濃焼産業との連携による地域産業の活性化と創造、ワーケーションなど新たなライフスタイルへの対応、健康増進という市民ヒアリングなどから浮かび上がった5つの柱をもとに、泉北部レクリエーションゾーンを整備するために策定したものです。
※当事業は一時中止となっております。
募集期間
令和5年4月7日(金曜日)から令和5年4月20日(木曜日)
意見件数
2件
市の考え方
担当課
産業振興課 地域資源活用推進室
電話:0572-54-1111
Eメール:chiikishigen@city.toki.lg.jp
第3次土岐市男女共同参画プラン(案)
本市では、男女共同参画社会の実現に向け、平成16年に「土岐市男女共同参画プラン」を、平成26年に「第2次土岐市男女共同参画プラン」を策定し、さまざまな取組を進めてきました。
このたび、「第2次土岐市男女共同参画プラン」の計画期間が終了することを受け、「第3次土岐市男女共同参画プラン(案)」を作成しました。
募集期間
令和5年11月24日(金曜日)から令和5年12月8日(金曜日)
意見件数
0件
市の考え方
ご意見はありませんでした。
担当課
まちづくり推進課
電話:0572-54-1111
Eメール:machisui@city.toki.lg.jp
土岐市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(案)について
老人福祉法及び介護保険法の規定に基づき、高齢者に関する施策を総合的かつ計画的に推進するとともに、介護保険事業の円滑な実施を図るため、令和6年度から令和8年度を計画期間とする「土岐市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画」を策定します。
<注意>
第2章及び第5章に記載した推計値や給付サービスの見込み量、給付費の見込み額等については令和5年11月22日現在のものであり、今後の国等からの通知等により変動する場合がございますのでご了承ください。
募集期間
令和5年12月11日(月曜日)から令和5年12月25日(月曜日)
意見件数
0件
市の考え方
ご意見はありませんでした。
担当課
高齢介護課
電話:0572-54-1111
Eメール:koreikaigo@city.toki.lg.jp
「土岐市立総合病院及び(仮称)公立東濃中部医療センター経営強化プラン」 土岐市立総合病院編
本プランは、令和4年3月に総務省が策定した「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」に基づき策定する公立病院経営強化プランであり、岐阜県が策定する「岐阜県保健医療計画」及び「岐阜県地域医療構想」と整合し、土岐市立総合病院の役割・機能の最適化と連携の強化や経営の効率化等について、目標を定め取り組むものです。
また、本プランは、土岐市の上位計画である「第六次土岐市総合計画」における基本目標「支え合い安心できるくらしづくり」を具体化するための計画として位置付けています。
募集期間
令和6年1月19日(金曜日)から令和6年2月9日(金曜日)
意見件数
0件
市の考え方
ご意見はありませんでした。
担当課
保健センター
電話:0572-55-2010
Eメール:hoken@city.toki.lg.jp
第7期土岐市障がい福祉計画・第3期土岐市障がい児福祉計画(案)
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の規定に基づき、障がい福祉サービス、障がい児通所支援、相談支援及び地域生活支援事業の提供体制の確保を図るため、令和6年度から令和8年度を計画期間とする「第7期土岐市障がい福祉計画・第3期土岐市障がい児福祉計画」を策定します。
募集期間
令和6年1月24日(水曜日)から令和6年2月6日(火曜日)
意見件数
0件
市の考え方
ご意見はありませんでした。
担当課
福祉課
電話:0572-54-1111
Eメール:fukusi@city.toki.lg.jp
第3期土岐市国民健康保険データヘルス計画及び第4期土岐市国民健康保険特定健診等実施計画(案)
本計画は、国が掲げる「日本再興戦略」において、被保険者の健康保持増進のための保健事業計画として作成・公表・事業実施・評価等の取組みが市町村国保にも求められたもので、令和5年度をもって現在の計画期間が終了することから、その内容の分析・評価等を行い、より効果的、効率的な保健事業を推進していくため次期計画を策定しました。
なお、新たに策定した本計画は、評価指標の標準化と保健事業のパターン化に関する国の方針に基づき、岐阜県が示した標準化の方針で定める、具体的な計画書の様式と共通の評価指標を踏まえ策定をしております。
募集期間
令和6年1月31日(水曜日)から令和6年2月13日(火曜日)
意見件数
0件
市の考え方
ご意見はありませんでした。
担当課
市民課
電話:0572-54-1111
Eメール:simin@city.toki.lg.jp
土岐市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(案)
本計画は、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、土岐市の自然的社会的条件に応じた温室効果ガスの排出量の削減等を行うための施策に関する事項として策定するものです。
募集期間
令和6年2月21日(水曜日)から令和6年3月6日(水曜日)
意見件数
0件
市の考え方
ご意見はありませんでした。
担当課
生活環境課
電話:0572-54-1111
Eメール:kankyoka@city.toki.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 行政経営課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1145 ファクス:0572-54-1127
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内