固定資産税・都市計画税[よくある質問]

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003070  更新日 2023年1月25日

印刷大きな文字で印刷

質問地価が下がっているのに土地の税額が上がるのはなぜでしょうか?

回答

平成6年度に、評価の均衡を図るため、宅地の評価水準を全国一律に地価公示価格等の7割を目途とする評価替えが行われ、評価額が急増しました。しかし、それによって税負担が急増しないようにするため、なだらかに課税標準額を上昇させる負担調整措置が講じられました。

この措置によって、地価の動向に関わりなく負担水準の高い土地は税負担を引き下げたり据え置いたりする一方、負担水準の低い土地は税負担を引き上げることとなりました。

現在は税負担の公平を図るために、土地ごとの負担水準のばらつきを是正している過程にあることから、地価が下落していても税額が上がるという場合があります。

負担水準とは、個々の宅地の課税標準額が評価額に対してどの程度なのかを示すものです。
負担水準=前年度課税標準額÷新評価額(×住宅用地特例率(1/6又は1/3))

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 税務課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
税政係:0572-54-1301
市民税係:0572-54-1307
資産税係:0572-54-1305
納税係:0572-54-1303
ファクス:0572-54-8948
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内