2023年6月5年生自然の家合宿

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008074  更新日 2024年3月1日

印刷大きな文字で印刷

2023年7月 1日 (土曜日)

5年生 自然の家合宿11

退所式では最後まで真剣に話を聞くことができました。所員の方からは、あいさつがいいね、仲がいいから活動が上手くいったね、だから天気が味方してくれたねとお話をいただけました。子どもたちは最後まで精一杯頑張ります楽しみました。これで自然の家合宿のホームページの更新は終了とします。安全に帰校したいと思います。お付き合いいただきありがとうございました。

  • 1
  • 2
  • 3

5年生 自然の家合宿10

雨が上がり、屋外で飯盒炊飯ができました。カレー係、ご飯係、かまど係に分かれてそれぞれの力を合わせて美味しいカレーを作りました!おこげもあるご飯を熱々のカレーで食べました。それを、昨日作ったスプーンで味わいました。「美味しい」「スプーン握りにくいけど」など思い思いのことを話しながら最後の活動が成功しました。

  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 11
  • 12

5年生 自然の家合宿9

朝食をいただきました。鯖の塩焼き、きんぴらごぼう、味噌汁でした。子どもたちは慣れてきて、準備も片付けも素早くできます。次は、部屋の片付け、はんごう炊飯です。小雨なので予定通り行います。

  • 13
  • 14
  • 15
  • 16

2023年6月30日 (金曜日)

5年生 自然の家合宿8

おはようございます。全員の健康観察をしましたが、みんな元気です。朝のつどいでは、雨天のため屋内で行いました。真剣に話を聞き、いい顔をしています。また、その後3つの伝統の「もくピカ掃除」をしていますが、黙々と頑張れる子どもたちです!!

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

2023年6月30日 (金曜日)

5年生 自然の家合宿7

キャンドルサービスでは、火を見つめてこれからのことを考える時間とレクレーションで楽しむ時間となりました。レクでは、猛獣狩り、マイムマイムなど、すごく盛り上がりました!!これからお風呂、振り返り、就寝となります。みんな元気です。本日の報告は以上です。明日は6時起床、朝のつどい、そうじ、朝食、野外炊事の予定です。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

2023年6月30日 (金曜日)

5年生 自然の家合宿6

夕食は味噌カツ、味噌汁、グラタンなど豪華でした。みんな元気です。次は、雨天のためキャンプファイヤーから屋内でのキャンドルサービスに変更します。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

2023年6月30日 (金曜日)

5年生 自然の家合宿5

木を使ってスプーンを作成しました。やすりで木に気に入った模様をつけ、ボンドで鉄の部分を取り付け、ニスを塗って仕上げます。明日のカレーライスはこのスプーンで食べます。楽しみです。終了後は、3つの伝統の「もくピカそうじ」で使う前よりキレイにしました。この後はベッドメイキングを学び、部屋の準備になります。

  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

2023年6月30日 (金曜日)

5年生 自然の家合宿4

昼食です。子どもたちはよく食べます。たくさん歩いたからお腹がしっかりと空いたようです。汁物もコロッケ、鶏肉の照り焼きもとっても美味しいです!!

この後は屋内でクラフトとなります。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

2023年6月30日 (金曜日)

5年生 自然の家合宿3

グリーンOLを行いました。全員が元気に戻ってきました。ほんの少しだけ雨が降りましたが、なんとか活動ができました。蒸し暑い中でも、「こっち行くよ」「まとまって歩くよ」などと声を掛け合って、たくさんのポイントを巡っていました。表彰式も行いました。このあとは楽しみの昼食です。

  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

2023年6月30日 (金曜日)

5年生 自然の家合宿2

無事に自然の家に到着しました。食堂にて入所式を行いました。天候が小雨のため予定していたグリーンOLを行います。今説明を聞いています。

  • 1
  • 2
  • 3

5年生 自然の家合宿1

本日から5年生は関市の中池少年自然の家に行きます。天候はイマイチですが、子どもたちは元気です。これからホームページにて様子をお伝えします。出発式の様子です。(駄知小体育館)

  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

このページに関するお問い合わせ

学校 駄知小学校
〒509-5401 土岐市駄知町1858-1
電話:0572-59-3148 ファクス:0572-59-1776
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内