2024年5月

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008658  更新日 2024年6月5日

印刷大きな文字で印刷

2024年5月17日(金曜日)

全校あそび「なかよし」

1

 17日の朝活動では、全校遊びの「なかよし」の顔合わせを行いました。毎年恒例の縦割りグループでの活動です。

 6年生のリーダーが中心となり自己紹介をした後、どんな遊びをしたいかをグループ毎に話し合いました。積極的に「ドッジボールがしたいです!」という子もいれば、中々言い出せない下級生に優しく問いかけ、「おにごっこはどう?」「しっぽとりも楽しいよ」など、何がしたいかを聞き出す上級生の姿もありました。

 6年生はこの日のために看板や原稿の準備をしてくれました。

 これから1年間このグループでたくさん遊んで仲を深めていけるとよいです。

2

3

4

2024年5月20日(月曜日)

救急救命講習会

1

20日に救急救命講習会が開催されました。

日本赤十字社救急法指導員の方を講師としてお招きし、普段から緊急の事態に備えておくことや救急の場合には一刻も早い対応が必要なことを学びました。

そして、心肺蘇生の手順と胸骨圧迫の方法、AEDの使い方を教えていただき練習を行いました。

本校のAEDは、保健室の裏口に位置付けられており、いつでも誰でも取り出すことが可能な状況にあります。これから始まる水泳の学習の時間には、AEDをプールまで持ち出し、万が一の際に備えています。

PTAの方にも参加いただき、改めて救急救命の大切さを教えていただく貴重な機会となりました。

2

3

4

2024年5月27日(月曜日)

花さき会の方による読み聞かせ

1

 27日に「花さき会」の方の読み聞かせがありました。

 子どもたちは読み聞かせの時間が大好きです。「どなたが来て下さるかな。」「今日はどんな本を読んでいただけるかな。」と毎回心待ちにしています。

 読んでくださる方の声に耳を傾け、食い入るようにお話の世界に入っている子ども達です。

 毎年読み聞かせに来て下さる花さき会の方ありがとうございます。

 次回の読み聞かせの時間も楽しみです。

2

3

4

2024年5月30日(木曜日)

自転車教室

1

 30日に3年生が自転車教室を行いました。

 多治見警察署の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方についてご指導をいただきました。

 ヘルメットの正しい装着の仕方や、横断歩道の安全なわたり方などについて詳しく教えていただきました。

 これからも安全に自転車に乗ることができるよう、教えて頂いたことを守っていきたいです。

2

3

4

このページに関するお問い合わせ

学校 肥田小学校
〒509-5115 土岐市肥田町肥田2269-1
電話:0572-54-5165 ファクス:0572-55-6312
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内