2024年10月

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009193  更新日 2024年11月18日

印刷大きな文字で印刷

2024年10月10日(木曜日)

運動会

 天候の関係で延期していた運動会も、さわやかな秋空の下で行うことができました。

子ども達も、朝から張り切っていました。これまで練習してきた成果を、思いっきり表出することができました。

勝敗に関係なく最後まで頑張る姿は、どれも素晴らしかったです。

多くの参観者の方からの声援や拍手は、励みになりました。ご家庭でも支えていただき、ありがとうございました。

  • 運動会写真
  • 運動会写真
  • 運動会写真
  • 運動会写真
  • 運動会写真
  • 運動会写真
  • 運動会写真
  • 運動会写真

2024年10月11日(金曜日)

前期終業式

前期の終わりの式が行われました。

これまでクラスの仲間と「よしやってみよう」と思って本気で頑張れたことを、子ども達へ伝えました。

代表の児童は、自分のクラスのことを「がんばり屋で、やさしいクラス」と言っていました。

仲間がいたから頑張ることができたことが伝わりました。委員会の子からはⅤ期の目当てと読書週間について話がありました。

また、出品作品等の表彰も行いました。多くの子が認めら、嬉しそうにしていました。

  • 終業式写真
  • 終業式写真
  • 終業式写真
  • 終業式写真

2024年10月15日(火曜日)

後期始業式・安全集会

後期の始まりの式が行われました。後期の目当てとして、根気よく最後まで取り組んでほしいことを伝えると同時に、いつも笑顔を大切にして思いやりをもって仲間と関わっていくことの大切さも伝えました。

代表の児童からは、「みんなのために頑張ったことで自信がもてた」ことと「自分で考えて行動していきたい」という後期の目当てが、堂々と伝えられました。

後期の始まりの式が行われました。後期の目当てとして、根気よく最後まで取り組んでほしいことを伝えると同時に、いつも笑顔を大切にして思いやりをもって仲間と関わっていくことの大切さも伝えました。

代表の児童からは、「みんなのために頑張ったことで自信がもてた」ことと「自分で考えて行動していきたい」という後期の目当てが、堂々と伝えられました。

  • 始業式写真

地域の見守りの方をお招きして安全集会も行いました。

毎日皆さんが見守ってくださっているおかげで、安全に登下校ができていることへの感謝の気持ちを込めて行いました。

いつも本当にありがとうございます。

  • 始業式写真

2024年10月17日(木曜日)

1年生校外学習

 生活科の授業で原公園へどんぐり拾いに行ってきました。

たくさん拾ったどんぐりで楽器やおもちゃを作る予定です。

また、原公園にはブランコなどの遊具もありました。ルールを守って遊び、楽しむことができました。

  • 校外学習写真
  • 校外学習写真

2024年10月22日(火曜日)

1年生 生活科見学

 1年生が、東山動植物園へ行ってきました。色々な動物を見てきました。

クイズを楽しみにして、張り切って行ってきました。グループで力を合わせて、クイズを解きながら見学することができました。

おいしいお弁当を準備してくださり、ありがとうございました。

  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

2024年10月29日(火曜日)

2年生 生活科見学

2年生が、アクア・トト・ぎふへ行ってきました。

自然発見館では、万華鏡を作って楽しみました。

事前に調べた魚を見学しながら、グループの仲間と仲良く見て回ることができました。

お弁当の準備などの、ご配慮ご協力ありがとうございました。

  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

4年生 社会見学

4年生が木曽三川公園へ行ってきました。

事前に学習したことを、実際に見て確認することで多くのことを学ぶことができました。

歴史資料館では、資料館の方から丁寧に説明をしていただき見学することができました。

公園では、遊具で遊んで楽しむこともできました。お弁当の準備ありがとうございました。

  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

このページに関するお問い合わせ

学校 肥田小学校
〒509-5115 土岐市肥田町肥田2269-1
電話:0572-54-5165 ファクス:0572-55-6312
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内