令和8年度 こども園等の一次申込
令和8年4月からのこども園・保育園・地域型保育事業所(以下「こども園等」といいます。)の入園申込の受付を行います。入園を希望される方は以下に沿って手続きを行ってください。令和8年度の年度途中から入園を希望される方のうち、産休・育休後の利用に限っては予約申込受付を行いますので、同様に手続きをしてください。
なお申し込み状況によっては、希望するこども園等に入園できないこともありますのでご注意ください。
入園申込案内、申込書等の配布
配布期間:令和7年9月1日(月曜日)~9月19日(金曜日) 9時15分~15時30分(土日祝日を除く)
配布場所:入園希望のこども園・保育園等
以下のファイルをダウンロードしていただくこともできます。
-
R8入園申込案内 (PDF 1.3MB)
※必ずお読みください -
R8こども園等入園申込書 (PDF 114.3KB)
-
R8こども園等入園申込書(記入例) (PDF 325.2KB)
-
R8就労証明書(記載要領含む) (Excel 61.3KB)
-
R8就労証明書 (PDF 101.5KB)
-
R8就労証明書(記入例) (PDF 277.1KB)
-
R8チェックシート (PDF 77.4KB)
必要書類の準備
入園申込案内に従い、必要書類を準備してください。
なお、申込時に追加書類をお願いすることがあります。
- こども園(保育園部)・保育園・地域型保育事業所
-
- 保育を必要とすることを証明する書類(就労証明書等)
- 令和7年度(令和6年分)の所得課税証明書等【令和7年1月2日以降に土岐市に転入され、かつ、マイナンバーを使用して税情報を確認できない方のみ】
※いずれも父母ともに必要です
- こども園(幼稚園部)
-
- 令和7年度(令和6年分)の所得課税証明書等【令和7年1月2日以降に土岐市に転入され、かつ、マイナンバーを使用して税情報を確認できない方のみ】
※父母ともに必要です
入園申込書等の提出場所
新入園の方:入園を希望する園の指定された日時に必要書類を提出してください。
入園希望園 | 提出日 | 時間 | 提出場所 | 提出先所在地 | 提出先電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
妻木こども園 | 9月24日(水曜日) | 9時30分~正午 | 妻木こども園 | 妻木町1357 | 57-2514 |
濃南こども園 | 9月24日(水曜日) | 13時30分~16時 | 濃南こども園 | 鶴里町柿野1184-1 | 52-2101 |
泉こども園 | 9月25日(木曜日) |
9時30分~正午・ 13時~16時 |
泉こども園 | 泉町久尻12-1 | 54-7752 |
西部こども園 | 9月26日(金曜日) | 9時30分~正午 | 西部こども園 | 下石町1015-1 | 57-2520 |
駄知こども園 | 9月26日(金曜日) |
13時30分~16時 |
みなみこども園 |
駄知町2326-1 |
59-2880 |
花園こども園・ 花園あおぞら保育園 |
9月29日(月曜日) | 9時30分~正午・
13時~16時 |
花園こども園 |
土岐津町土岐口974-1 | 55-4021 |
肥田こども園 | 9月30日(火曜日) | 9時30分~正午 | 肥田こども園 | 肥田町肥田2285-1 | 54-5629 |
久尻こども園 |
9月30日(火曜日) |
13時30分~16時 | 久尻こども園 |
泉町久尻948-1 |
55-5202 |
ときつこども園 |
10月1日(水曜日) |
9時30分~正午 |
ときつこども園 | 土岐津町高山427-3 | 55-6805 |
みつばこども園 | 10月1日(水曜日) | 13時30分~16時 | みつばこども園 | 泉町河合735-2 | 55-3777 |
※上記以外の地域型保育事業所(はやし保育所、ひなたぼっこ保育園、土岐共同保育所たけのこ園、花園保育園おひさま、花園保育園きらり、さくらいろ保育園)については、10月1日(水曜日)までに各事業所に申込書類等を提出してください。
※みやまえ保育園は令和7年度で閉園します。
※令和8年度からみなみこども園と駄知幼稚園の2園を統合し、新たに駄知こども園となります。駄知こども園の入園申込案内の配布や入園受付はみなみこども園で行います。
※駄知こども園の保育については、みなみこども園(59-2880)にお問い合わせください。
※ときつこども園の保育園部に年度途中から入園を希望する場合は、事前に園にお問い合わせの上、申込みをしてください。
※花園こども園・ときつこども園の幼稚園部の入園申込方法等については、直接園にお問い合わせください。
※混雑状況によってはお待ちいただくこともありますのでご了承ください。
在園児で進級される方:園が指定する日時までに必要書類を通園中の園に提出してください。
※他のこども園等へ転園を希望する場合も、通園中の園にご提出ください。
※きょうだいで新入園児がいる場合は、新入園児の方の日程でご提出ください。
※期限後の提出は受け付けませんので、二次申込で空きのある園にお申し込みください。
その他
(1)入園面談について
新入園のお子さんについては入園面談を行います。日時等については後日園からご案内します。(11月下旬~12月頃に実施予定です。)
(2)土岐市内の公立幼稚園の入園について
土岐市内の公立幼稚園の入園については、以下のページをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 こども家庭課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
こども政策係・家庭児童係:0572-54-1334
幼稚園・保育園係:0572-54-1336
こども家庭センター:0572-54-1386
ファクス:0572-54-7062
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内