市税や国民健康保険料、水道料金などがスマートフォンから納付できます

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003673  更新日 2023年1月25日

印刷大きな文字で印刷

令和2年4月1日より、スマートフォン等で市税や国保料等の納付ができる決済サービスを開始します。
納付書を金融機関やコンビニの窓口に持っていく必要はなく、納付書のバーコードをスマートフォン等で読み取るだけで、24時間いつでも、どこでも手数料不要で納付できるサービスです。

利用開始日

令和2年4月1日(水曜日)

対象となる税金・料金

  • 市県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税
  • 国民健康保険料
  • 後期高齢者医療保険料
  • 水道料金
  • 下水道使用料

利用できるアプリ

必要なもの

  • コンビニ用納付書(有効期限内のバーコードが印字されているもの)
  • インターネット通信が可能であり、バーコードが読み込めるスマートフォン

利用可能期間

コンビニ用納付書に記載されているバーコードの有効期限まで

利用方法

  1. スマホ決済アプリを起動します。
  2. アプリ内のバーコードリーダーを起動し、納付書のバーコードを読み取ります。
  3. 請求書のバーコードを読み取り、画面の請求内容を確認して支払いを行います。

※詳細についてはそれぞれのアプリの説明をご確認ください。

注意事項

  • 決済手数料は無料ですが、インターネット通信料は利用者負担です。
  • 一度の決済で納付できる金額は最大30万円(LINE Payのみ水道料金、下水道使用料は49,999円)です。
  • 事前にチャージした残高または登録している銀行口座の残高が不足している場合は納付できません。
  • クレジットカードでのお支払いはできません。
  • 軽自動車の車検に必要な「軽自動車税納税証明書」は、納付期限内にスマホ決済された場合に限り、6月下旬以降に送付されます。
  • 収納確認に2週間程度かかるため、車検等ですぐに納税証明書が必要な方はスマホ決済のご利用をお控えいただき、土岐市役所または金融機関、コンビニエンスストア(対応コンビニ一覧)で納付してください。

このページに関するお問い合わせ

建設水道部 上下水道課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
経営係:0572-54-1248
管理係:0572-54-1246
計画係・工務係:0572-54-1244
ファクス:0572-54-1117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内